★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

本日発送したオーダーうんていクラシック特注仕様

長雨で少々遅くなりましたが、本日発送させていただきました。
なぜか発送メールが正常に送信できませんが、無事にお受け取りできることを願っております。

◎オーダーうんていクラシック特注仕様(全長2000mm)
◎のぼり棒オプション

※組み立て案内URL→ここクリック♬


拍手[0回]

NO-167 ほぼフル装備のオーダーうんていクラシック

本田様

ご無沙汰しています。
うんていが届き組み立て遊びはじめて2ヶ月半が経ちました。
1歳5ヶ月だった息子は、はじめはどう使うか分からず、ハシゴの様に登り雲梯の上をひたすらハイハイで渡ったり、ほぼジャングルジム状態で遊んでおりました。
1歳7ヶ月になり、親が教えることもなく今度はぶら下がることを自らやりはじめ、ぶらさがりからのブランコに乗るという技をあみだし最近はもっぱらブランコで遊んでいます。
これからも成長すると共に色々な遊び方を考えチャレンジしていくと思うと、思いきって購入し本当によかったと思います!!
雲梯も女性1人でも組み立てることができました。
本当に素敵な雲梯を作っていただきありがとうございました!
これからも大切に使わせていただきます(*^^*)

島根はH.M様からのお便りでした。ありがとうございます。
お送りしたのが2月なので、もうかなり遊びなれた感じですね。
連続写真がよく撮れています。得意満面でヨカッタヨカッタ(^^♪

うんていがホイホイ出来るようになったらまたお便りください。待ってます!!

本田

拍手[0回]

ペールワン

本日発送しましたペールワンです。
◎組み立て案内URL→ここクリック♬

拍手[0回]

動画付きスラックラインPro

明日発送予定のスラックラインPro。
おそらく初めての動画と思います。
※ラインは付属しません。



拍手[0回]

次期発送予定のオーダーうんていクラシック(鉄棒付き)



拍手[0回]

NO-166 りとるとっぽのある風景

本田様  


 このたびは素敵なご縁をいただきありがとうございました。


組み立ての方も丁寧に対応いただき、助かりました。


毎日嬉しそうに使っています。


是非、お友達にもおすすめしたいです。


これからもお身体に気を付けて、素敵な作品を作り続けてください。


ありがとうございました。



愛知はS.T様からのお便りでした。ありがとうございます。
久しぶりの軽量級モデルりとるとっぽでした。
また、お便りください。

本田

拍手[0回]

オーダーうんていクラシック(内蔵型スラックライン プチアップデート)


明日発送予定のオーダーうんていクラシック(蜜蝋WAX仕上げ)です。

(追加オプション)
①鉄棒機能
②内蔵型スラックライン
③フロントサイドのぼり棒
④ロープラダー※おまけのロープホールド付き
⑤幼児用握り棒セット(24mm×8本  20mm×8本)
◎吊り輪のくりぬきを利用したおまけロープホールドは今回で在庫を使い切りました。


 



◎オプションユニットを使って、内蔵型スラックラインのサイド設置が可能になりました(^^♪

◎オプションユニット:3800円

拍手[0回]

NO-165 初めてのクルリンパ!(^^♪

ちょうど先程、娘が吊り輪で(雲梯の階段を利用しながら)
初めてくるんと回れたので、写真をお送りします^ - ^

東京はM.F様からのお便りでした。ありがとうございます。
去年お送りした吊り輪付き特注オーダーうんていクラシックです。
こういう写真が届くとまたやる気が出ます。

またのお便りを楽しみにしております。

本田

拍手[1回]

オーダーうんていクラシック ボルダリング機能!!

次期発送予定のオーダーうんていクラシックです。
オプションの鉄棒機能とボルダリング機能を追加していただきました。ありがとうございました。



(本体組み立て案内URL)→ここクリック♬
ボルダリング組み立て案内)
①土台用ユニット5個を丸棒に通し、ボルトで土台に固定する※本体組み立て前に土台方向を確認。
②ボルダリング用握り棒を梁に組み込む。
③上部ユニットを握り棒にねじ込む。
④縦の丸棒を組み込み、土台ユニットに締めこんで位置を固定して完成。

拍手[1回]

パラレルうんていクラシックとオプション達

次回発送予定のパラレルうんていクラシックとオプション達。
今日は雨上がりの日本晴れで安心して組み上げることができました。

◎前面側面対応のフロントサイド登り棒は、長い登り棒が必要になったときには32mmサイズの手すり用丸棒と簡単に交換できるように土台部分の構造を変更しています。
◎登り棒受の天板も常に背板と組み合わせることで、うんてい本体への取り付け強度を上げています。

(組み立て案内URL)ここクリック♬


①連結ロングすべり台:39600円
②フロントサイド可変登り棒:17300円
③鉄棒機能:9800円
④サークル:6500円



拍手[0回]

ひっくり返して机すべり台~♬

次回発送予定の、新オプション(ひっくり返して机すべり台)付きオーダーうんていクラシックです。仕上げは天然蜜蝋WAX。
机になるということは踏み台にも使え、遊び方が大きく広がります。


すべり台専用の取り付け丸棒とボルトセットで固定します。
取り付け用丸棒は回転式となり、9mmのボルト穴が2個所開いています。
◎机用:2本

◎鉄棒用:1本

すべり台には亜鉛製のメスねじが組み込まれています。
ボルトがステンレス製なので、ねじ込むときの抵抗がステンレス同士よりもやや大きいため、抵抗感を確かめてからすべり台を取り付けることをおすすめします。
無理やりねじ込んで、ねじをなめてしまうのを防ぐためです。

ボルトセットは2組(片方だけ)付属します。
 
机になったときにすべり台に見えないようにデザインしました。
ご注文の際はドラえもん調で『ひっくりかえして!机すべり台~♬』でお願いします。

拍手[2回]

パラレルうんていクラシックにロング登り棒、すべり台、鉄棒等いっぱい(^^♪

今日は雨明けの日本晴れで本当に好かった(^^♪
複雑なオプションがいっぱいで、組み立てに疲れ果てた一日でした。

パラレルうんていクラシックに、ロング登り棒・鉄棒機能・すべり台・ロープ丸太ぶらんこ・幼児用握り棒セット・登り棒用サークルが付きます。




(詳細)
①パラレルうんていクラシック:114000円※メール取引価格
②三半規管養成ロープ丸太ぶらんこ:8800円
③ロング登り棒:18800円
④登り棒用サークル(3枚):6500円
⑤すべり台(連結タイプ):19800円
⑥鉄棒機能:9800円
⑦吊り下げ式幼児用握り棒セット(20mm×8本  24mm×8本):21600円
◎この状態での必要設置スペース:3200×1270mm

(組み立て案内URL)→ここクリック♬
画像は基本的な組み方です。
◎鉄棒は柱の幅が広い方。登り棒は狭い方に組み込みます。
◎登り棒には登り棒用三角板をはめこむ丸棒と、高さ調整ができる広い背板用の9mm穴があいた丸棒がそれぞれ2本ずつ付属しますので、画像をよく見て組み立ててください。
◎幼児用握り棒セットは反対側(狭い方)にも取り付け可能です)。隙間を埋めるドーナツ型スペーサーを使い分けてください。
◎梁はもう一段階上げることができます。

拍手[1回]

ロープラダーと鉄棒付きオーダーうんていクラシック(オマケつき)

長雨も終わり、本日はカンカン日和でようやく組むことができました。蜜蝋仕上げのオーダーうんていクラシック。
今回は久々のロープラダーに鉄棒機能と延長用丸棒を追加でご購入いただきました。ありがとうございました。
さらに、ロープラダー組付け時に大したことない迷案が浮かび、夕方まで掛かってロープホールド(仮称)なる新オプションも作ってしまいました。

これがあると丸棒さえあればどこにでも手軽にひっかけることができ、いろんな場面で重宝すると思います。

今回のご購入者様へのお誕生日プレゼントです♬


拍手[1回]

オーダーうんていクラシック特注(全長2000mm)

施設行きのオーダーうんていクラシック特注仕様です。
全長2000mmで8本の握り棒が198mm間隔で付きます。
去年暮れから特注モデル製作が増えています。

拍手[0回]

プチうんていクラシック(2024年度アップデート済み)

本日発送済みの丸太ロープぶらんこ付きプチうんていクラシック(蜜蝋仕上げ)です。
梁の長さを従来の1310mmから1400mmに変更し、懐が深くなりました。


拍手[0回]

オーダーうんていクラシックとリニューアルした外付け土台!!


一昨日ぐらいから怪しい天気になり、昨夜は本降りでした。
本日は午後から天気になるようなので、湿度で0.3mmほど膨れ上がって組めなくなったうんてい部品を風通しの良い場所で乾かします。

5時間後に何とか梁と小柱が組めるようになりました。

組み立てが終わったのは、西日がまぶしい午後3時。
◎オーダーうんていクラシック(にぎり棒を25mmに変更)57000円※メール取引価格
◎すべり台:19800円※もう1台足して連結ロングすべり台になります。
◎2方向丸太ロープぶらんこ:9800円

◎鉄棒機能:9800円
◎のぼり棒:9000円
◎スロープ丸太ストレート両面平均台:10800円※お客様のご要望でストレート面を丸太風に加工しました。(追加費用:1000円)
◎平均台用外付け土台×2台:3500円※手の込んだネジ式にアップデートして、ダックスフンドになりました!!

拍手[0回]

生涯仕様 本年度1号機!!

今年最初の生涯仕様です。
つり輪付きパラレルうんてい生涯仕様を蜜蝋で仕上げています。

明日発送します。



全高2300mmの剛性を支える丸棒達です。

拍手[0回]

蜜蝋仕上げのオーダーうんていクラシック(オプション付き)

明日発送予定のオーダーうんていクラシックです。
WAXして組み上げると、夕方になっていました。時間の経つのは速いはやい!!
◎鉄棒機能:9800円

◎平行棒:15800円
◎内蔵型スラックライン:9800円※ラインは付属しません。


 

拍手[0回]

NO-164 最近多い特注仕様!!

本田様
お世話になっております。

完成致しましたので写真を添付いたします。
この度はありがとうございました。
 
先日お送りした兵庫県はM.M様からのお便りでした。ありがとうございました。
リニューアルしたフロントサイド登り棒とサークル付きの特注うんていをご購入いただきました。末永く使い倒してください。
またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[1回]

オーダーうんていクラシック(蜜蝋仕上げ)

先日お送りした蜜蝋仕上げオーダーうんていクラシックの完成画像です。
にぎり棒は25mmに変更しております。
組み立て確認に利用してください。
(組み立て案内)→ここ


拍手[0回]

2024年度 オーダーうんてい特注 第一号機

全長2100mmの特注オーダーうんていクラシックに、オプションのフロントサイド登り棒(3段サークル付き)を取り付けています。
数年ぶりにフルリニューアルしたオプション類は、見た目も使い勝手も格段に向上しています。
登り棒は梁の高さに影響されずに様々な取り付け方法が選択できます。

◎うんてい本体:78000円

◎フロントサイド可動式登り棒:17300円
◎登り棒サークル3枚セット:6500円



◎うんてい本体の組み立て案内→ここ
◎その他
1、登り棒にナットを締めこんだ状態で土台に捩じ込み、ナットを締め増して固定します。
2、ステンレスボルトの締め込み方角はセットの状態を維持してください。

拍手[2回]

これは????

明けましておめでとうございます。
年末に取れた奇跡のダイコンをとくとご覧あれ。

本年もよろしくお願いします。


 

拍手[0回]

NO-163 長崎に行ったモンキーフリップ1

うんていありがとうございました
写真送ります。
使えそうなら、ご使用下さい
 
長崎はH.K様から写真が届きました。ありがとうございました。
先日お送りしたモンキーフリップ1です。
組み立ても簡単だったようで安心しました。

又お便り待ってます!!

本田

拍手[0回]

NO-162 オーダーうんていクラシック(岩手から)

ご無沙汰しております!
連絡が遅くなり申し訳ございません。
組み立ても難しくなく、スムーズにできました!子供達が大喜びで毎日朝から寝るまで遊んでおります!
3歳児でも登ったり、握ったり、楽しんでおります!
この度は素敵なうんていをありがとうございました!

岩手のY.E様からのお便りでした。ありがとうございます。
先日お送りしたオーダーうんていクラシックです。にぎり棒は直径28mmに変更しております。末永く愛用していただけると嬉しいです。
又のお便り、楽しみにしております。


本田

拍手[0回]

モンキーフリップ1の動画




(組み立て案内)
①土台用丸棒を使い、土台に柱を立てる。
②任意の高さに柱用丸棒を取り付け、梁を組み込む。
③木製ナットを締め付け、にぎり棒を取り付けて完成。
※柱の丸棒穴に付いたへこみ跡を再利用すると組みやすいです。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/16)
(04/08)
(04/02)
(03/30)
(03/22)
(03/14)
(03/10)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(02/20)
(02/19)
(02/09)
(02/05)
(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)

コメント

[03/17 おさき]
[03/17 おさき]
[03/07 今野]
[02/18 みみみ]
[02/13 セバスチャン]
[02/13 セバスチャン]
[02/09 セバスチャン]
[01/10 吉川]
[01/10 吉川]
[01/09 吉川]
[01/08 吉川]
[01/07 N.N]
[12/15 加藤]
[12/14 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[10/08 はた]
[10/07 はた]
[10/07 はた]
[09/21 検討中]
[09/17 丸田]
[09/16 検討中]
[09/08 丸田]
[08/20 高畑]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7