★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

りとるとっぽ特大号(2023年最新版!!)


特大号の簡単な組み立ておさらいです。
柱ユニットをこの状態まで組んでから梁とつなぐのが手っ取り早く簡単で安全でおすすめです。

 
りとるとっぽシリーズは足を八の字に開くため設置スペースが広くなりがちですが、この形状のおかげでにぎり棒がフルに使えるのが他のモデルにはない特徴でもあります。

拍手[0回]

りとるとっぽ特大号の仕様変更!!

りとるとっぽ特大号の特注です。
落札者様のご要望で、握り棒を標準の24mmから32mmに変更しています。
サイズアップしても対応年齢は変わりませんが、如何にも位が上がった感があります。
また、初代から使っていた桜ナットは材料を使い切り、今作からパイン材に変わります。

(画像は最小設置スペースで組んでいます)

拍手[0回]

りとるとっぽ特大号 WAX仕上げ+鉄棒機能オプション

りとるとっぽ特大号と鉄棒オプションです。
今回はWAX仕上げ付きでのご購入ありがとうございました。
WAXを塗ると桜材のナットがひときわ映えます。
しかし桜の在庫は残り少なく、あと数台作れるかどうかというところです。

今回は組み立てのおさらいです。役立ててください。



柱ユニットを組みます。

こちらが上。

こちらが下。

土台を取り付けます。目一杯ねじ込んでください。

ナットをセットした丸棒を。

柱に組み込みます。

外側もナットをしめて1台完成。

もう一台は鉄棒を取り付けるので丸棒は二段階で組みます。

柱の一番上をボルトナットでつなぎ、本体を横倒しにして梁と連結します。

これがボルトナットです。


このように、、。

本体を起して鉄棒を差し込みます。

下の丸棒と同様にナットで固定します。

鉄棒の土台を組みます。

土台にネジ山が見えなくなるまでねじ込みます。

連結ユニットを取り付けて完成です。

下から見た図。
 

上から見た図。
今回の鉄棒機能は645⇒835⇒1025mmの3段階高さ調節式です。



その他参考画像です。 

拍手[1回]

りとるとっぽ特大号  その2

前回の続きです。

今回は標準的な組み方から最小サイズまでご紹介します。

(柱を下げて一番低い状態)(柱は高いままで梁のみ一番低い状態)


(柱を下げて一番低い状態)

(柱は高いままで梁のみ一番低い状態)

(最小サイズで梁が一番低い状態)
※設置スペース:約1400×700mm


(最小サイズで梁が一番低い状態)

(最小サイズで梁が一番低い状態)

(最小サイズで梁が一番低い状態)

(柱を下げて一番低い状態)
(柱を下げて一番低い状態)
(柱は高いままで梁のみ一番低い状態で斜め掛け
手前が1段階高くなっています。



リトルトッポシリーズの梁は決して長いものではなく、リトルトッポ及びプラスは1400mm。この特大号に至っては梱包サイズの関係で1350mmとなています。
しかし、柱ユニットが八の字型に広がっていることと柱ユニット~柱ユニット間を狭められる機能のおかげでどのような形でも梁を端から端まで目一杯使える開放感が、最大の特長と言えます。

メルカリサイトで出品中⇒ここ
ヤフオクは
ここ

拍手[0回]

りとるとっぽ特大号 完成!!

前回へ⇒クリックしてください。

りとるとっぽ3兄弟がそろいました。

なんと3台目が1番大きくなってしまいました。
今回は別の名前にする予定が、どう見てもりとるとっぽなので、急きょ(特大号)と名付けました。

では、組み立てます。

1、例によって、柱ユニット側丸棒を用意します。りとるとっぽプラスより70mmほど長くなりました。ナットは桜を使っています。


2、今回は柱を4枚使います。

3、こちらが上部となります。左右対称にならべます。

4、下部です。1番下の大きな32mm穴は土台丸棒用です。

5、天井高にあわせて出来るだけ高く組んでみます。

6、外側からもナットでしっかりと締め付けます。

7、同じものを2台組みます。

8、土台を組み込みます。丸棒は32mmサイズに昇格。

9、しっかりとねじ込んでガタツキのないように水平を調節します。

10、これくらいまではねじ込んでください。

11、梁をボルトで繋いで完成です。ボルトはしっかりと締め付けます。
 

【 詳細】
・本体:パイン集成材25mm
・握り棒:タモ丸棒24mm(150mm間隔8本)
・柱ユニット側登り丸棒:24mm8本

・土台丸棒:タモ丸棒32mm2本
・木製ナット:

【特長】
りとるとっぽ⇒りとるとっぽプラス。そして今回がりとるとっぽ最上級モデル(特大号)となります。

特大号になっても低年齢層にもしっかり対応し、就学前から小学校卒業までフルに活躍してくれるでしょう。

また、唯一の設置スペース調節機能を上手く使えばあらゆるシーンに対応できること間違いなしです?(;^_^A

さらにこれもまた唯一の梁の傾斜機能も付いて、なんて素敵なやつでしょう!!


【サイズ】※約


※サイズは組み方で変わります。
・画像のサイズ(長さ:2600mm/高さ:2080mm/幅:700mm)
◎握り棒有効幅:400mm
◎握り棒の高さ調節(1460⇒1650⇒1840⇒2030⇒2220mm)
◎長手方向の設置スペース調節(1400⇒1550⇒1700⇒1850⇒2000⇒2150⇒2300⇒2450⇒2600⇒2750
mm
◎耐荷重量:80kg前後でぶら下がりテスト済。
◎推奨対応年齢:4歳~12歳+

次回へ⇒クリックしてください。

拍手[0回]

▲りとるとっぽ特大号▲製作開始(;^_^A

前回へ⇒クリックしてください。

りとるとっぽの上位機種りとるとっぽプラスの更なる上位機種(りとるとっぽ特大号)の製作に入りました。

今回使う木製ナットは高級材料のを使います。手持ちがなくなるまでの特別バージョンになるかもしれません。


次回へ⇒クリックしてください。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/25)
(04/13)
(04/04)
(03/30)
(03/18)
(03/11)
(02/20)
(02/09)
(01/29)
(01/23)
(01/21)
(01/12)
(01/01)
(12/30)
(12/25)
(12/23)
(12/11)
(12/09)
(12/04)
(11/29)
(11/27)
(11/21)
(11/16)
(09/25)
(09/24)

コメント

[02/13 いまの]
[02/07 いまの]
[02/07 いまの]
[01/29 てまり]
[12/22 武原桂子]
[12/21 野田]
[12/21 野田久美子]
[12/19 武原桂子]
[07/10 tk]
[06/21 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/19 ロンドン]
[06/17 若倉愛美]
[06/16 ロンドン]
[06/16 ロンドン]
[06/16 ロンドン]
[06/14 ロンドン]
[05/25 小林]
[05/18 小林]
[05/17 小林]
[05/06 湯田和彦]
[05/05 湯田和彦]
[03/21 神林]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7