★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

木ねじ

木ねじです。

32mm丸棒とゴム材使用

想像に反して異常な程のトルクが得られます。

これを使って、温めていたアイデアを実現したいと思います。

拍手[0回]

No.38 大坂からうんてい画像!

大阪のH.Y様から写真が届きました。ありがとうございました。
鉄棒機能と上り棒付のオーダーうんていです。

ご自身でのオイルフィニッシュ。生地の雰囲気を損なわず、とても良い感じに仕上がっています。
5歳と7歳児用で、握り棒位置が標準時+2段階仕様となっています。(画像は+1段階)
今回お送りしたのは、改良版となり、初代から数えると3代目バージョン2になります。
画像では今までと同じように見えますが、若干、剛性感が向上しています。

※H.Y様からコメントをいただきました。ありがとうございます。

素晴らしいうんていをありがとうございます。
角の丸めの処理などとても丁寧で感服いたしました。
家の床材にも使っているキヌカという米オイルを塗りました。しっとりと手に馴染んで気持ち良い感触です。
7歳と5歳の子供たちは色々考えながら遊んでいます。
これからも良いものを作っていって下さいね。
ありがとうございます。
◎以下、今回の改良部分です。

【土台立ち上げ部分】
左が従来型(H:250mm)右が改良版(H:300mm)
高さは2~3台前から変えていますが、今回は丸棒穴サイズと間隔にも手を加えました。

土台に取り付けた状態です

こちらが確認用丸棒

ホゾがスリムになり、よりシックリと深く入ります。

硬質な丸棒がパイン材を圧縮するように入るため、0.2~3mmのへこみ跡が付きます。
丸棒の断面積増加の影響で横方向の剛性感が向上しています。

拍手[0回]

おとな仕様の絵本棚。

東京在住のK.M様から写真が届きました。ありがとうございました。
てっきり、子供さん仕様かと思っていましたが違ったようです。

良い趣味をお持ちの方です。

拍手[0回]

大阪から本棚画像です。

大阪のM.T様からいただいたオープンシェルフ画像です。ありがとうございました。
今回お送りした一台と合わせて三台も購入して頂いたのですね。感謝です。

赤と青のおもちゃ箱らしきものが見えますが、子供さんは二人でしょうか?
同じ大阪で、実は結構近くの方です。
末永く使い倒してください。

拍手[0回]

レーシングポニー改良

もう何度目の改良になるか忘れましたが。

【今回の改良点】
①掴み手の形状。
長さは90mmのままソリッドなデザインに変更。
②ダイアルの形状と数
操作しやすいシンプルなデザインに変更。
従来の4個を2個に減らし、ナットをアーム側面に打ち込んでいます。
③支柱の構造
従来の内部固定型をボルト貫通に変更。

◎余分な出っ張りを削ぎ落とし、可能な限りシンプルに。
最も負荷が掛かる支柱をボルト貫通したことにより耐久性が大幅に向上しています。















拍手[0回]

No.37 栃木からうんてい写真到着♪

栃木県のI.S様が写真を送って下さいました。ありがとうございました。
パジャマ姿のとっても元気な女の子で、標準の32mm握り棒を十分使いこなしているようです。4~5歳ぐらいでしょうか?
設置場所も十分でこれからが楽しみですね。
末永く使い倒してください。

拍手[0回]

◇静岡から3年振りのお便り◇

静岡県住在のN.Mさまから写真が届きました。ありがとうございました。
今回、オープンシェルフの特注オーダーも頂きましたが、頂いた写真の3連BOX絵本棚は3年前に購入して頂いたモノで、BOXの取っ手がオリジナルです。
お送りしたのは、お兄ちゃんがまだ小っちゃかった頃ですね。感慨深いです。
とっても良く撮れていますね。






まだ10ヶ月です。

コミセンは大人気で、
お兄ちゃんもしゃぶって育ったそうです。
右の写真は昭和初期の雰囲気で、、味わい深いですね。






たくさんの写真をありがとうございました。感謝です。

拍手[0回]

ケータイレーシングポニー改良②!

携帯型レーシングポニーの改良です。
【改良箇所】
①アーム :28mm⇒32mm
②支柱 : パイン集成材⇒タモ丸棒32mm
③支柱取り付け方 : 固定式⇒完全分解式
③ダイアル :28mm⇒32mm

前回はダイアルを32mmに変更しているので、今回はアーム部分のみの予定でしたが、結局は要の支柱部分まで手を付け、ぼぼフルチェンジになっています。
支柱に硬質なタモを採用したため、パイン材では不可能だったボルト貫通を実現しています。
ベース裏側のダイアルを併用することで、好みの角度でアームを確実に固定できます。
末永く使えます。









拍手[0回]

登り棒オプション(サークル)

♬登り棒に取り付ける高さ調整付き円形踏み板セット♬
【材料】

・踏み板:パイン材25mm厚(直径250mm)
・取り付け部品:ステンレス5mm軸ボルトセット+木製ダイアル





拍手[1回]

オーダーうんてい(オイルフィニッシュ)

初めてのオイルフィニッシュです。
ワトコオイル・ダークウォールナットですが、中々良い感じに仕上がりました。
到着まで今しばらくお待ちください。



拍手[0回]

★ケータイレーシングポニー改良★

携帯用レーシングポニーのマイナーチェンジです。
ダイアルを力量感のあるデザインに。サイズも28mmから32mmに変更しました。
操作性が格段に向上しています。





拍手[0回]

No.36 岡山から第2弾!!

岡山県のT.Mさまから2回目の写真が届きました。ありがとうございました。
可愛い玉ねぎ頭の娘さんもチョット見ないうちに随分成長した感がありますネ。前回は⇒こちら
唯一のぷちブリッジ写真ですが、とても絵になる仕上がりになっています。


★お便りをいただきました★


ご無沙汰しております!


お変わりなくご活躍の様子ブログで拝見しております♪


 こちらは


娘の初節句誕生会などバタバタしておりまして、


プチブリッジの写真がすっかりおそくなってしまいました(*_*)


 娘は先日一歳を迎えまして、


ずいぶん色んなことがはっきりしてきた感じです。


 プチブリッジにもずいぶん慣れてきて


梯子や、滑り台にのぼりはじめ得意げにしています(#^.^#)


 9か月末に歩き始め、一升もちも背負って歩くほど体育会系なのですが、


まだぶら下がりはしたくないようです。(涙)


  少しでも娘の興味を引くように


わが家のプチブリッジちゃんはいろんなものをぶら下げてこんなになっています。(笑)


ハンガーラックにもなってくれています。


 足元側の丸棒には、怪我防止のためにホームセンターで買ってきたゴムのキャップをつけました。


ぴったりのものがあってなかなか良い感じです♪


 うちに遊びに来たお友達が絵本棚を欲しがっていたので、


本田さんを紹介しましたが、4~5か月は待てないとのことで残念無念(/_;)


 シェルフも玄関で大活躍ですし、


まだ2か月待ちくらいのときに


本田さんに出会えてわが家は本当にラッキーでした!(^^)!


 作品を楽しみに待っている皆さんのためにも


お体に気を付けてお過ごしください。


 プチブリッジで遊んでいる娘の写真がとれましたら


また送らせていただきま~す(^_-)-




(オープンシェルフ60です)




このシェルフのおかげで昔式のアパートの玄関がちょっと素敵になりました(^_-)-


ワトコオイルというのは初めてだったのですが、なかなかオシャレな感じでよいですね!
2か月前の来た当初より少し色が出てよりいい感じになってきている気がします。


(気のせいかな?)


 このスペースにジャストサイズでちょっとものを置くのに


とっても重宝していま~す♪


本当に破格でございました◎◎





ありがとうございました。
又のお便りを心からお待ちしております。

本田


 


拍手[0回]

与論から第2弾!!

与論島のM.J様から2回目の写真が届きました。ありがとうございました。
オープンシェルフ60の最上段を少し下げています。
上手く収まっていますね。



★今回もコメントをありがとうございます★

おはようございます。
一昨日の夕方に待ちに待った素敵な本棚が届きました!(^^)!
サイズも棚の高さも完璧で思った通りの収納ができました!
娘の卒園&小学校入学前にと思って2月から3月11日まで里帰り(東京)していたので
丁度いい時に届いた感じです!!!
今は卒園と入学に向けてちょっと忙しく気持ちにも余裕がなかったのですが
あの本棚が届いて思い通りの収納ができ
部屋の雰囲気も変わったのでいい気分転換にもなりました(^○^)
友達が来るたびにちょっと自慢しちゃいそうです(笑)
 
この度も素敵な作品を本当にありがとうございました。
次回、棚が欲しい時にも是非!お願いしたいと思っておりますので
その時は宜しくお願い致します。
 
では、本当に本当にありがとうございました<(_ _)>

拍手[0回]

No.35 茨城から新着です!!

 
茨城県在住のH.N様が写真を送って下さいました。ありがとうございました。
 
ご希望された丸太平均台と1本ロープブランコを加えた、ほぼフルセットで購入していただきました。
丸太平均台は+ストレートの両面仕様に。1本ロープブランコは2本ロープ+ぶら下がり機能のアレンジを加えて遊び心を広げています。
また、新外付け土台を利用してうんてい外部に平均台を展開できるようになっています。
 
男児が歩くは、クネクネ道!。

贅沢な設置場所。

わんぱくパクパク。

忍者らほいッ!

体操選手!

忍法霧隠れの術~!

拍手[0回]

No.34 札幌から第2弾!!

札幌のI.H様から2回目の写真が届きました。ありがとうございます。
前回は⇒ここ

世界に1台のクラブうんていにも慣れ、アーチ型で遊べるようになったそうです。
色んな形に組んだり、変形させたりはクラブうんていならでは。
梁を増やすことで、更に大型化が可能です。

拍手[0回]

あれから2年。。。

横浜のN.Mさまから素晴らしい写真が届きました!。 ありがとうございます。
2年振りのお便りにはビックリしましたが、すぐに分かりました。
アンティークチェアに座った素朴な面影はそのままで、とても可愛く成長しましたネ。
後ろにあるのは2013年に購入していただいたマガジンラックです。
今回は仲良しお姉ちゃんとのツーショットを2枚もいただきました。
まさかの贈り物に感無量です!。
2年前の写真は→こちらをご覧ください。

拍手[0回]

☆新オプション【丸太ぶら下がりブランコ&丸太両面平均台&外付け土台】

1月中の予定が、一か月遅れでやっと出来ました。

落札者様ご希望のうんてい新オプション(ロープ丸太ブランコ)です。
25mm厚パイン集成材を3枚接ぎたして、丸太に削り出しています。
両方に突き出した丸棒は直径20mmのぶら下がり丸棒です。
梁に取り付ける32mm丸棒にロープを通して吊り下げます。
ロープは10mm径を使用。

真ん中の穴にロープを通すと三半規管養成ブランコに変身。

両端にロープを通していつものブランコに(^^♪




こちらも落札者様希望の丸太平均台。
ブランコ同様、パイン材を3枚接ぎ合わせ、削り出しています。
裏がストレートの両面仕様となっています。

外付け平均台用土台は2台の平均台をセットできるように少し大型に作りました。




拍手[2回]

新着!ディスプレイ♪

東京在住のN.T様から写真が届きました。ありがとうございます。
生地のままのディスプレイタイプが、カラフルな絵本に溶け込み、味わい深い写真に仕上がっていますね。
動きのある後姿が愛くるしい女の子は、まだ絵本棚よりチョット背が高いくらいですね。
末永く使い倒してください。



拍手[0回]

No.33 最新作クラブうんてい写真着!!

札幌在住、I.H様から写真を頂きました。ありがとうございました。

クラブうんてい第1号ということで多少は心配もありましたが、器用な方で何よりでした。
標準のドーム型。綺麗に組めています。

こちらは、子供さんの体格に合わせて組みなおされた合掌型です。
現在は未設定ですが、発展型の性格に見合った個性的な専用オプションを開発予定です
次回へ⇒ここ



拍手[0回]

☆5代目TVボード完成☆

TVボードも今回で5代目となりました。
4代目との違いは、アクリル板を2mmから3mm厚へ変更し、マグネットキャッチを側板側に移動しています。マグネットキャッチの手作り化を目論んでいましたが、時間切れで6代目に持ち越しとなりました。仕上げは蜜蝋WAXです。








拍手[0回]

☆絵本棚と玉ねぎ頭☆

岡山県のT.Mさまからトッテモ可愛い写真が届きました。ありがとうございました。
同じ様な絵本棚が2台あるのが魔訶不思議ですが・・・。

おいしい絵本をくわえた玉ねぎ頭の女の子が愛くるしいですね。


お気に入りの抽斗を開けたり閉めたりが毎日の仕事だそうです。
オヤ?右に何かが見えていますね・・。


☆★☆T.Mさまからのコメントです☆★☆

絵本棚は、せっかくだったので、うんていのオマケ(?)みたいなつもりで注文したのですが、
使ってみて初めて気づいたことがあります。

それは、絵本と絵本棚はセットというか、絵本棚があってはじめて絵本って生きるんじゃないかと
思うくらい絵本が活き活きとしてきたことです。

本田さんの絵本棚が我が家にやってきてから、リビングが可愛い絵本の表紙で明るくなって、
10か月の娘も絵本を度々取りに行くようになり、朗読回数が飛躍的に上がりました。

こんなことならもっと早く買うべきだったと後悔するくらいですが、
今回のことがなければ絵本棚を買うという選択肢はなかったのでやっぱり感謝です♪

また最近は引き出しを開けれるようになってしまい(;^ω^) 
大喜びで何度も開けては毎日ご活躍中です(笑) 

本命ブリッジうんていの写真はよいのがとれましたら 
また送らせていただきま~す♪ 

拍手[0回]

★最新作!ぷちブリッジ★

落札者さまに後押しされ完成した、ぷちブリッジ。
プチうんていのブリッジバージョンということになります。
設置スペースはプチうんてい同様1400×700mm。
フルセット状態で購入していただきました。ありがとうございました。





・32mm握り棒:5本(240mm間隔)
・27mm握り棒:6本(200mm間隔)
・20mm握り棒:8本(150mm間隔)












 





拍手[3回]

2連BOXディスプレイ絵本棚60

◇人気モデルのひな壇のディスプレイ化です◇

【組立て手順】














※ディスプレイ時は奥の後ろ板は残します。

拍手[0回]

12連BOXシェルフ(特注)完成

出品商品に1列加えた特注品です。
年末に思うように作業が進まず、年をあけてようやく出来上がりました。
組み立てるまでは少々不安もありましたが、調整なしの一発仕上げで感無量です。
仕上げは天然蜜蝋WAX。
明日、発送させていただきます。





拍手[0回]

くねくねストレート両面平均台

クネクネ平均台の両面モデルです。
片面だけでは勿体無いので、反対側はストレートにしました。

ストレート側


拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/18)
(04/16)
(04/08)
(04/02)
(03/30)
(03/22)
(03/14)
(03/10)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(02/20)
(02/19)
(02/09)
(02/05)
(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)

コメント

[04/16 今野]
[03/17 おさき]
[03/17 おさき]
[03/07 今野]
[02/18 みみみ]
[02/13 セバスチャン]
[02/13 セバスチャン]
[02/09 セバスチャン]
[01/10 吉川]
[01/10 吉川]
[01/09 吉川]
[01/08 吉川]
[01/07 N.N]
[12/15 加藤]
[12/14 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[10/08 はた]
[10/07 はた]
[10/07 はた]
[09/21 検討中]
[09/17 丸田]
[09/16 検討中]
[09/08 丸田]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7