★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

初仕事(^_^;)

・・・2017年初仕事・・・

1ヶ月ほど前から様子がおかしかったトリトンルーターが初日にいかれてしまいました。縁起でもない(^_^;)/
使い始めて数分も経たないうちに突然上下の動作がおかしくなったので、後のことも考えずにプロ気取りで早速分解を。


思った通り中は切りくずだらけ。

高性能ルーターと謳っているだけあり、通常のルーターには見られないモノがあります。強化プラスチック製歯車が複雑に噛み合っています。
掃除をしながらプロ気取りで動作確認をしていきます。

左から黒⇒白⇒白とならぶ歯車の内、右の小さいのがクラッチのようです。
プロ気取りで『実によく出来ていますネェ』・・とひとしきり感心。

このようにクラッチを抜く(歯車が右に移動)とセンターの歯車が空転し、縦軸のスルー動作を可能にします。
歯車の掃除を終え、スムーズに回転するのを確認し、滑走スプレー(グリスがなかったので)を吹き付け組みなおします。

上は1から5までのモーター回転制御のボリュームと基盤です。こちらは分解する必要はありませんでした。
直せなければそれまでと思ってプロ気取りで分解しましたが、なんとか無事に終了。

下は2~3年まえに故障したままの同機。こっちの方がすごいことに。
調子に乗ってまたまたプロ気取りで・・・・。

しかし、こちらは掃除だけでは直らず、シャフト研磨にも手をつけることになるが・・・。
予想通り完全復活はならず!!

この寒いのに汗だくで直ったのは1台のみ。
プロ気取りは素晴らしい(^_^;)/






拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/18)
(04/16)
(04/08)
(04/02)
(03/30)
(03/22)
(03/14)
(03/10)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(02/20)
(02/19)
(02/09)
(02/05)
(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)

コメント

[04/16 今野]
[03/17 おさき]
[03/17 おさき]
[03/07 今野]
[02/18 みみみ]
[02/13 セバスチャン]
[02/13 セバスチャン]
[02/09 セバスチャン]
[01/10 吉川]
[01/10 吉川]
[01/09 吉川]
[01/08 吉川]
[01/07 N.N]
[12/15 加藤]
[12/14 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[10/08 はた]
[10/07 はた]
[10/07 はた]
[09/21 検討中]
[09/17 丸田]
[09/16 検討中]
[09/08 丸田]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7