★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

★新型ロング登り棒★

『マイナーチェンジは大正解でした』

凄い場所での撮影で申し訳ないです。
まぁどこも同じようなものですが(-_-;)

今回はロング登り棒の形態をとにかく安全第一の方向へ変えてみました。
今までは丸棒をボルトで連結してロングとしていましたが、正直横ブレには強くなかったです。

マイナーチェンジの結果はすこぶる良好。とっても力強く本体にへばりついて、これなら安心し
ておサルになれます。
◎ロング登り棒:18800円(WAX費用:1000円)

 
ノーマルの登り棒を二段重ねしたような作りです。
真ん中の三角板にはネジ穴が切ってあり、上下の登り棒を双方向からねじ込んでいます。子供用としてはオーバースペックです。強力です。

【部品詳細】
1.三角板×3枚(上、中、下)
2、登り棒×2本(ロング、ショート)
3、柱×1枚
4、ボルトセット(ロング×4セット)
5、ボルトセット(ショート×2セット)
6、穴あき丸棒(20mm穴×1本)(8mm穴×1本)

【ロング登り棒の取り付け方】
※穴あき土台と梁用丸棒(穴あき)は同じ柱ユニット側に来るように組みます。
1、三角板(下)を土台にはめ込む。
2、登り棒の長い方をネジの方を上向きに差し込む。
3、穴あき丸棒を20mm穴を上向きに柱に取り付ける。
4、三角板(中)をはめ込みながら登り棒をねじ込む。
5、丸棒(8mm穴つき)を柱に取り付ける。
6、柱をボルトセット(ロング)で取り付ける。
7、登り棒(ショート)を3にねじ込む。
8、ボルトセット(ショート)を使って三角板(上)を取り付けて完成。
※延長用丸棒使用時はそれにつれて柱の取り付け位置が上がります。
※三角板(中)から上の部分は、梁の位置により取り付け位置を臨機応変に対応してください。


拍手[0回]

★のぼらんか★(オプション)

のぼらんかに新しいオプションが加わりました。

◎登り棒:9000円(WAX費用:800円)
 土台(ベース)内に収めたコンパクトな登り棒です。取り付けユニットものぼらんかに合わせてキュートに仕上げました。
◎ロープ丸太ブランコ:8800円(WAX費用:500円)
 一番人気の三半規管養成ブランコの移植です。

のぼらんかは基本的に就学前までの対応となっており、土台(ベース)も広くはありません。オプションを高い位置にセットするほどに安定性が失われていきますので、子供さんの体重に合わせた最適な位置をみつけて安全に遊ばせてあげてください。


拍手[1回]

★フロントサイド可動式登り棒★

落札者様ご希望の、フロントサイド可動式登り棒です。
取付位置は従来の柱ユニット外側に梁の正面が加わりました。
子供の身長に合わせて梁を下げても登り棒の高さは変わりません。(150mm間隔5段階調整)
幅広土台と天板にのぼり棒をねじ込む形となり、見た目以上の剛性感があります。
当初は滑り止めマット等の上に土台を乗せて使う計算でしたが、その必要もなさそうです。※他のうんていにも対応。
フロントサイド可動式登り棒:17300円(WAX費用:1800円)
 
(側面通常ボルト固定)       (梁を下げるときは付属丸棒にボルト固定)

(幅広土台に開けられたメスねじにのぼり棒のオスねじをねじ込んでガッチリと固定します)

(木製ナットで天板の水平を調整します)

(上からナットを締め付け固定します)

(仕上がり図)




拍手[0回]

★丸太すべり台の組み方★

二作目となる丸太すべり台の組み立て方をアップしておきます。
見た目とは裏腹にあっけないほど簡単です。

➀まずは外枠を仮組します。片方の木ねじをユルユルにしておくのがポイントです。


②ユルユルの方をにして起こし、丸棒を片方から嵌めていきます。20mm厚以上の本等を下に敷くと安定します。

③49本の丸棒を全て嵌め込みます。これぐらいになったら嵌め始めの方の木ねじを締めておくと安心です。

④最後だけ手際よく嵌め込んで完成です。とっても簡単です♪





拍手[1回]

カスケードうんていオプション(内蔵型スラックライン)



人気のスラックラインです。

カスケードうんていの丸棒を利用した内部設置型オプションになります。
ラックは150mm×25mmのパイン集成材5枚を木製ねじで交互に抱き合わせ、ライン幅と同じ50mm幅を確保しています。また、通常のストレート平均台にも使えます。
耐荷重量はどちらも75kg以上。価格は19800円で、安価なヤマト便発送が可能です。ラインは付属しませんので、ご自身でご用意願います。画像のラインはamazonnで送料込み3160円のものですが、とてもしっかりしています。
詳しくはお問い合わせください。


ラインは一周させて取り付けます。

うんてい本体に傷をつけない位置にラチェットを取り付けます。

 

拍手[0回]

ロング登り棒 完成

動画(ロング登り棒 8歳児 身長126cm)

新オプション(ロング登り棒)が完成しました。


最大高さ:2300mm


柱ユニットの丸棒に木製ボルトセットで固定します。

32mm登り棒は2本をボルトで連結します。工具は不要。

上部▽板が外れないように木製ナットで固定します。

使い勝手は通常の登り棒をロング化したもので、高さがあるため揺れは発生しますが普通に使えます。大人のしがみつき鍛錬にも役立つかもしれません。
※注意事項です。
ロング登り棒は発送サイズの関係で登り棒を6mmボルトで繋いで長くしているため、通常のタイプよりも横揺れに対する耐久性は劣ります。よって、スムーズに登れない、又は全く登れない子供さんの場合は、登り棒を固定する天板を最下段まで下げて、スムーズに登れるまで段階的に天板を上げていってください。

拍手[1回]

モンキーフリップ用オプション【組み立て式ストレート滑り台完成】

モンキーフリップ用の完全組み立て式滑り台の完成です。
側板の溝に3分割の底板をはめ込み、木ねじセットで締め付ける完全組み立て方式です。
分解して安価に発送可能です。




滑り台を本体に取り付けるための木ねじフックです。滑り台に付属します。


※以下は組み立て手順です。
①滑り台本体の部品です。

②側板の溝に底板をはめていきます。

③底板の繋ぎ部分です。

④3枚の底板を嵌め込みました。

⑤上からもう枚の側板を穴の位置が揃うように嵌め込みます。

⑥木ねじセットで側板と底板を締め付けて固定します。こちらが裏面になります。

⑦完成です。こちらが表面です。

底板の接手部分です。

⑧ホゾが入っているので段差もガタツキもなく、気持ちよく滑れます。


ヤマト便一括発送という制約の下での製作は簡単ではありませんでしたが、これで一通りのオプションが出そろいました。
木製ねじを使っての組み立て分解は大人でも結構面白く、子供の感性には響くモノがきっとあると思います。廃盤です。

拍手[1回]

モンキーフリップ用オプション

モンキーフリップ用オプションが完成しました。
今回は登り棒・スロープストレート両面平均台・鉄棒機能・半丸太ブランコ・平均台用土台の5点です。

登り棒は今まで同様のデザインですが、その他はモンキーフリップに合わせ遊具っぽく仕上げています。

スロープ平均台は柱ユニットの丸棒に引っかけてうんてい内部に設置します。

専用土台を使い、本体方向に斜め掛けも可能に。

土台2台で独立して外掛けも出来ます。

鉄棒機能は柱に木ネジでしっかりと締め付けます。

丸太ブランコは半丸太化し、平面も使えるようになりました。

延長用丸棒に柱を乗せ、握り棒高さを1750mmに上げています。
この状態では土台丸棒は3本になります。



拍手[1回]

不定期便ダイアリー⑨平行棒製作(完成へ)

うんていオプションの平行棒セットが以外に早く完成しました。

画像は平行棒の取り付けユニット。
4個でワンセットとなります。

取り付けに道具は不要です。


取り付けユニットを柱ユニットの丸棒に取り付け、32mm丸棒を差し込んで固定します。
取り付け位置は内寸250mm(幼児サイズ)と300mm(子供サイズ)から選べます。






当オプションはパラレルうんていの落札者様の提案で実現しました。
ありがとうございました。

通常の平行棒以外に丸棒のセンターに取り付けることで、ぶら下がり渡り。土台位置に取り付けることで、綱(丸棒)渡りが可能となります。
更に鉄棒機能を2台使って外付けも可能です。








拍手[0回]

登り棒オプション(サークル)

♬登り棒に取り付ける高さ調整付き円形踏み板セット♬
【材料】

・踏み板:パイン材25mm厚(直径250mm)
・取り付け部品:ステンレス5mm軸ボルトセット+木製ダイアル





拍手[0回]

☆新オプション【丸太ぶら下がりブランコ&丸太両面平均台&外付け土台】

1月中の予定が、一か月遅れでやっと出来ました。

落札者様ご希望のうんてい新オプション(ロープ丸太ブランコ)です。
25mm厚パイン集成材を3枚接ぎたして、丸太に削り出しています。
両方に突き出した丸棒は直径20mmのぶら下がり丸棒です。
梁に取り付ける32mm丸棒にロープを通して吊り下げます。
ロープは10mm径を使用。

真ん中の穴にロープを通すと三半規管養成ブランコに変身。

両端にロープを通していつものブランコに(^^♪




こちらも落札者様希望の丸太平均台。
ブランコ同様、パイン材を3枚接ぎ合わせ、削り出しています。
裏がストレートの両面仕様となっています。

外付け平均台用土台は2台の平均台をセットできるように少し大型に作りました。




拍手[2回]

くねくねストレート両面平均台

クネクネ平均台の両面モデルです。
片面だけでは勿体無いので、反対側はストレートにしました。

ストレート側


拍手[0回]

ブランコ高さ調整穴追加

画像はうんていオプションの、ブランコ用吊り下げ丸棒です
通常、鎖やロープに当たる部分ですが、お客様の要望により、調整穴を増やします。
標準は4穴仕様。

テンプレートで加工します。

出来上がりました。
4穴から10穴に。これくらいあれば十分な調整が出来るでしょう。
登り棒受けの丸棒も追加加工しました。
使い手でないと分からない部分ですね。

拍手[0回]

★丸棒ブランコ★

うんていオプションのブランコです。
左から、ブランコを固定する32mm丸棒1本。鎖代わりの20mm丸棒2本。座り板とスペーサー2個。

ブランコを固定する32mm丸棒は高さ調整も担います。
加工は少々複雑で、20mm穴とスペーサーの収まる穴が同居します。

スペーサーはこのようにはまります。
手前の板がタモ製スペーサー。

こちらが、鎖代わりの20mm丸棒。
70mm毎に開いた穴にはスペーサーがはまります。

座り板とスペーサー。
座り板の有効座面は120mm×265mmです。
※プチ用は少しサイズダウンします。

座り板に20mm丸棒を通した状態です。

裏から見るとこんな状態です。
座面を32mm丸棒でシッカリと受けます。

32mm丸棒にスペーサーをはめた20mm丸棒を通します。

こんな具合に・・。

シッカリと奥まで差し込みます。

出来ました。
手前の加工方法が握り棒とは違います。

オーダーうんていに実装するとこんな感じです。
真ん中の握り棒を外して固定用の32mm丸棒と取り替えます。
座面は床から約180mm~390mmまで70mm毎に4段階の高さ調整が簡単に出来ます。
耐苛重量は70kg以上というところです。









拍手[1回]

プチうんていと滑り台

新プチうんてい用すべり台です。
左上の画像でオーダーうんてい用の側板との大きさの違いが確認出来ます。

プチオプションは全てがプチサイズです。

すべり台設置画像です。


拍手[1回]

うんていオプション新作!!

お客様からのご要望でしたが、なかなか作る機会がなかった鉄棒機能です。
鉄棒の代わりに32mm丸棒を本体側から1本で通しています。
丸棒高さは床から530mm~1610mmまで180mm間隔で変更出来ます。
鉄棒(丸棒)の内寸は標準で435mmですがサイズ変更も可能です(別途費用が掛かります)。

横振れもほぼなく、本体側の安定性と剛性が上がっています。
また、滑り台をこちらに引っ掛けて外付けも可能です。

【材料】
・柱:1本
・土台:1台
・丸棒:2本
・土台用丸棒:2本




拍手[0回]

オーダーうんてい+専用フルオプションの製作3回目

オーダーうんてい用オプションを追加しました。
今回は滑り台、登り棒、クネクネ平均台。鉄棒機能は時間が取れず、次回に。

拍手[0回]

プチうんてい+幼児用握り棒セット2台+オーダーうんてい用土台の製作


本日は7時半に起き、運動がてら花博公園に1時間ほどサイクリングに。時間を自由に使える生活は何ものにも代えがたいものです。
おかげでいつもより1時間ほど早く作業に。(10時ですが・・。)
両腕腱鞘炎もかなりマシになり、本日はかなり快適な時間を過ごせました。

上の画像3枚はプチ運悌と握り棒セット2台分の材料。丸棒本数が凄いです。
下はオーダーうんていの土台。柱の撓りに対応すべく柱受けの根元を補強しました。掘り込んでいるので、外側に倒れる心配は皆無となりました。本格タイプも今後はこの仕様になります。








拍手[0回]

平均台受け


プチうんていを購入していただいた、東京のT.C様からの特注『プチ用平均台受け』です。
平均台を外付けするためのオプションです。簡単な組み立て式です。


拍手[0回]

修理


破損です。
滑り台で最も弱い部分が割れました。
右が修復後。最初からこうすべきでした。
今後はすべてこの仕様になります。

破損報告は初めてですが、問題が発生している方は取引連絡、またはブログからご連絡ください。

拍手[0回]

プチ用オプション(クネクネ平均台)


久しぶりのプチうんてい製作。
今回はプチ初のクネクネ平均台が付きます。
本格用をサイズダウンした小ぶりな物です。
発送は1日遅れの明日。気に入ってくれると良いが・・。


拍手[0回]

うんてい用滑り台の改良


※こちらのモデルは廃盤となっています。

拍手[0回]

プチうんてい オプション製作


材料仕入れの予定が、生憎本日は朝から雨模様・・。
勿体無いが本格うんてい用の材料をプチ用に・・。
作業の大半がテンプレート切削。
上は握り棒が入る梁の加工。このテンプレートのお陰で0.1mm以下の誤差でキーホールのくり貫きが可能となります。
中は切削完了。R面取り処理で完成です。
下は幼児用握り棒セットの側板加工。本格用共通テンプレートで2種類のキーホールをくり貫きます。最近は製作が追いついていない状態・・。
明日は発送日。気に入ってくれると良いが・・。

拍手[0回]

クネクネ平均台


作業終了間際にクネクネ平均台の踏み板加工。600mm幅25mm厚パイン材をテンプレートを使ってルーターで7枚一気にくり貫きます。こいうシーンではパワーのある低重心マシンの出番です。

拍手[0回]

登り棒受けとクネクネ平均台


本日は登り棒受けとクネクネ平均台の製作。
左上のラケット状の板が登り棒受け。久しぶりの製作でサイズ忘れ・・。
落札者の若奥さんがそう呼んでいました。

クネクネと長く見えるのが1700mmの平均台です。
丸太の階段状平均台というのも良いかも・・。

明日はフルセットの発送日。気に入ってくれると良いが・・・。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/25)
(04/13)
(04/04)
(03/30)
(03/18)
(03/11)
(02/20)
(02/09)
(01/29)
(01/23)
(01/21)
(01/12)
(01/01)
(12/30)
(12/25)
(12/23)
(12/11)
(12/09)
(12/04)
(11/29)
(11/27)
(11/21)
(11/16)
(09/25)
(09/24)

コメント

[05/04 柴田]
[02/13 いまの]
[02/07 いまの]
[02/07 いまの]
[01/29 てまり]
[12/22 武原桂子]
[12/21 野田]
[12/21 野田久美子]
[12/19 武原桂子]
[07/10 tk]
[06/21 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/20 ロンドン]
[06/19 ロンドン]
[06/17 若倉愛美]
[06/16 ロンドン]
[06/16 ロンドン]
[06/16 ロンドン]
[06/14 ロンドン]
[05/25 小林]
[05/18 小林]
[05/17 小林]
[05/06 湯田和彦]
[05/05 湯田和彦]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7