★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

オーダー(フリーBOX付きブックシェルフ)の製作!その弐



拍手[0回]

オーダー(フリーBOX付きブックシェルフ)の製作!


こちらは廃盤となります。

拍手[0回]

BOX付き絵本棚(60サイズ)の完成


こちらは廃盤となります。

拍手[0回]

No.4 くねくね平均台付きプチうんてい画像!


長崎県のI.A様が、画像を送って下さいました。ありがとうございます。
2歳の娘さん御用達の、クネクネ平均台を装備した、唯一のプチうんていです。
筋交いを上から掛けることで移動空間を広く取っていますね。
少し逆光になっていますが、参考になる良い写真です。


拍手[0回]

特注レーシングポニー完成♪


出来ました。
天然蜜蝋WAX仕上げの特注モデルです。
掴み手はフラット仕上げ。このまま使うか、皮でも貼るかは使い手次第。
標準版の3倍の面積で大きな素材もラクラクグリップ!?

拍手[0回]

本日からプチ製作開始!


久しぶりの感がある、プチうんてい作り。
スケジュールを確認すると、本棚などを挟んで連続5台のプチ製作が待っている・・(汗)。



拍手[0回]

レーシングポニー(特注版)製作


通常版&特注レーシングポニーの製作です。
・左上(通常版レーシングポニーのパーツ)
・右上(特注レーシングポニーのパーツ)
・左下(完成直後の特注版)
・右下(通常版&特注版)
特注版は掴み手が幅広になっています。素材によってはこちらが都合が良いかも知れません。掴み手サイズは約30×90mmです。幅があるので、スリムに折りたたむことは出来ません。アームと掴み手をビス留めする予定でしたが、止めました。蟻が効いてスライド式になっているので必要なしと判断。

拍手[0回]

ランダウン2台&オープンシェルフの製作


左が又もやランダウン。通常版と馬版ですが、予定がかなり遅れています。
全8コース。8通りの路面形状となっています。

右はSPF(ホワイトウッド)を3枚接ぎ足しています。
これがオープンシェルフと絵本棚に化けます。こちらも遅れています。
総遅れ状態です・・。

拍手[0回]

修理


破損です。
滑り台で最も弱い部分が割れました。
右が修復後。最初からこうすべきでした。
今後はすべてこの仕様になります。

破損報告は初めてですが、問題が発生している方は取引連絡、またはブログからご連絡ください。

拍手[0回]

No.3 『ただ今うんてい中~♪』画像!!


愛知県H.A様からのベストショットです。ありがとうございました。
良いアングルで実に良く撮れていますね。
まだ1歳1ヶ月というのに、シッカリと握り棒につかまる姿は可愛くもあり、頼もしくもあります。よく見ると手を交わせるようですね。凄いです。
大好きな滑り台は、登り台化しているそうです・・。
半年後、1年後の写真も見たいものです。

拍手[0回]

新ランダウン(馬版+6輪車)完成♪【動画アリ!】


動画をアップしました。
スロー再生で、マシンの挙動がよく解ると思います。

拍手[0回]

ランダウン製作(コース)


出来ました。それぞれ違った起伏を持つ4コース。
1枚板削り出しで、ほぼ想い通りに仕上がりました。
後は調整のみ。

拍手[0回]

馬マシン完成♪


出来ました。
手前が雌。奥が雄。顔がチョッと違います。

拍手[0回]

馬マシン 首案?


厚紙で型を取ってみました。
今回は2種類(雄、雌)作ってみようと思います。
左が女の子ですね・・。

拍手[0回]

マシン大量製作!


不眠症と年明け初の商品発送で疲労困憊状態・・・。
作りかけの部品を無くすと困るので、朦朧とした頭で一気に作ってしまいました。
ランダウンのマシン達がゴキちゃんの様です(汗)。馬首は明日・・。

拍手[0回]

新ランダウン(馬版+6輪車)製作!


まずは、マシンの製作です。
左から標準マシン・馬版マシン・6輪車と並びます。

今回から車体は20mm。車輪は28mmサイズのタモマルボウを利用します。
画像は仮組みの状態です。もう少しトレッドを詰めて、42~43mmぐらいの車幅にする予定。ワイドトトレッド、ショートホイールベースを活かしたコミカルな走りが期待出来そうです。
馬版マシンのボディのくり貫きには、タモの切り抜き馬が入ります。
次回はコース。

拍手[0回]

新作構想図


今年の新作予定1弾!

左がマルボウロボ用必須アイテム【快速マルボウ三輪】の構想図面。
主に32mmマルボウを利用した、組み立て式木製玩具です。
これにマルボウロボがカッコよく乗っかります(汗)。

右が【最新作ランダウン馬版+6輪車】。
1枚板削り出しの立体的なコースへと変貌します。
マシンもより高完成度の仕上がりへ♪




拍手[0回]

抽斗付き飾り棚 完成!


こちらは廃盤となります。

拍手[0回]

忙しい年末・・。


こちらは廃盤となります。



拍手[0回]

プチ用オプション(クネクネ平均台)


久しぶりのプチうんてい製作。
今回はプチ初のクネクネ平均台が付きます。
本格用をサイズダウンした小ぶりな物です。
発送は1日遅れの明日。気に入ってくれると良いが・・。


拍手[0回]

画像をいただきました♪ No.2


愛知県のN.M様がプチうんていの設置画像を送って下さいました。
ありがとうございました。

上り棒が装備されたプチは、現在この1台のみです。
良い感じに撮れていますね♪

上の子は、あと1~2年で標準の32mm丸棒を使うようになりそうです。
ひょっとすると、10~20cmほど嵩上げできるオプション土台の製作が必要になるかも知れませんね。

拍手[0回]

うんてい用滑り台の改良


※こちらのモデルは廃盤となっています。

拍手[0回]

年末へ向けて製作開始!


マルボウロボも発送して、いつものうんてい製作に・・・。
漸く注文に製作が追いついた感じである。
効率を上げる為、同じ部品を大量に作ることに。

拍手[0回]

マルボウロボ ・バージョン2 完成(祝)♪



出来ました!
上が組み立てご案内画像(左⇒右)
下が天然蜜蝋WAX仕上げ完成画像です。
お気づきと思いますが、短足になっています。折角作った足首関節を、迷った挙句切断しました。やはり、ゴリラ体型が似合っています。
追加点は背中に背負った噴射砲(ロケット砲?)。これで飛ぶのが夢です・・・。
小さな部分では、頭のトンガリ。棒を差してはいません。削り出しです。
時間が掛かりましたが、ほぼ満足の出来♪
次回作は鉄兜を被せて、鉄球か剣を持たせたいですね。

決めました。レゴの手にします。これで物が掴めます♪
以下、追加画像↓


拍手[0回]

マルボウロボ ・バージョン2


マルボウロボ・バージョン2の製作です。
両腕が未完成のj状態です。
今回は足首の関節を追加し、目に表情を付けました。
関節が増えた分、股下が少し長くなっています。

手作り故に、作る度に完成度が上がって行くのは当然のことですが、
組み立て部分の精度は前作とは比較になりません。

もう一体注文が入ったので、少し変えて次回はバージョン2.1となる予定。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/18)
(04/16)
(04/08)
(04/02)
(03/30)
(03/22)
(03/14)
(03/10)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(02/20)
(02/19)
(02/09)
(02/05)
(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)

コメント

[04/16 今野]
[03/17 おさき]
[03/17 おさき]
[03/07 今野]
[02/18 みみみ]
[02/13 セバスチャン]
[02/13 セバスチャン]
[02/09 セバスチャン]
[01/10 吉川]
[01/10 吉川]
[01/09 吉川]
[01/08 吉川]
[01/07 N.N]
[12/15 加藤]
[12/14 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[10/08 はた]
[10/07 はた]
[10/07 はた]
[09/21 検討中]
[09/17 丸田]
[09/16 検討中]
[09/08 丸田]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7