★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

踏み台・・・

隣の奥さんから突然の注文・・。玄関に置く踏み台です。
800×300×25mmのパイン集成材と直径32mmのタモ丸棒で作りました。

これを蜜蝋WAXで仕上げます。

裏面です。ここに丸棒足が入ります。

玄関は僅かにスロープになっているはずなので、厚紙などでガタツキ調整をしてもらう様に丸棒は脱着式です。

こんな感じに・・。

入ります。

完成です。
年末に交通事故で腰の骨にヒビが入ったようで、まだ調子が悪いようです。
これで少しは玄関の上り下りが楽になるでしょう。

拍手[0回]

ローボード完成


左は取り外し式の足を接着直後。本体が逆さまになっております。
中は摘みの取り付け穴をくり貫いた状態。そして右のようにタモ摘みを取り付けます。
この後、天然蜜蝋WAX処理を施し、完成となります。

出来ました。
左が生地のまま。右が蜜蝋WAX処理後です。
やはり、ナチュラルな蜜蝋が一番良いように思えます。


拍手[0回]

ローボードの製作


ローボードは2回目の製作。
今回はオーダーとなり、抽斗4杯を2杯に変更します。
手作りテンプレートを使っての蟻組接ぎ加工。加工は終わったが、距離があるので、組む方が難しい。

拍手[0回]

ローボード


(ローボード)

・本体:パイン集成材18mm
・つまみと足:タモ丸棒32mm
・幅:1000mm

・高さ:600mm
・奥行:400mm
・ブラウンWAX仕上げ

一台のみの製作でした。


拍手[0回]

ローボード(引き出し)


(ローボードの引き出しユニット)
引き出し内部もすべて18mm厚のパイン集成材を使い、堅牢な仕上がりです。

拍手[0回]

ローボード(扉)


(ローボード扉部分)
18mmパイン材を使った堅牢な作りです。
扉はアクリル製。足はねじ込み式で、がたつき調整可能。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(04/08)
(04/02)
(03/30)
(03/22)
(03/14)
(03/10)
(03/08)
(03/06)
(03/01)
(02/20)
(02/19)
(02/09)
(02/05)
(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)

コメント

[03/17 おさき]
[03/17 おさき]
[03/07 今野]
[02/18 みみみ]
[02/13 セバスチャン]
[02/13 セバスチャン]
[02/09 セバスチャン]
[01/10 吉川]
[01/10 吉川]
[01/09 吉川]
[01/08 吉川]
[01/07 N.N]
[12/15 加藤]
[12/14 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[12/12 加藤]
[10/08 はた]
[10/07 はた]
[10/07 はた]
[09/21 検討中]
[09/17 丸田]
[09/16 検討中]
[09/08 丸田]
[08/20 高畑]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7