★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

幼児用鉄棒マワッタリーナ 2021年版

マワッタリーナ初のアップデートです。
(アップデート内容)
①鉄棒丸棒の高さ調節機能⇒350mm~1400mm(全8段階)※前作は700~1300mmの5段階。
②設置幅調節機能⇒1400mm×800mm~1670mm×800mm(全2段階)※前作は1475mm×815mm固定。
③土台丸棒位置を土台先端に移行。※前作は足元。
④土台を前作のべた足構造から中央部分を数センチかさ上げし、安定性を強化。土台先端に向かって僅かに下がるように加工していますので、水平な場所に設置すると土台先端部分が先に接地し、踏ん張ります。

①土台と可動式土台をボルトで組み合わせます。

②同じものを2セット組みます。

③土台同氏を丸棒でつなぎます。

④出来上がった土台に柱を組み込みます。

⑤内側からボルトで固定します。

⑥鉄棒を任意の場所に取り付けます。

⑦一番上に取り付ける場合は上に押し上げると外れやすいということを認識の上で使ってください。懸垂やブランコ取付用には重宝すると思います。最後に全てのナットを木製レンチでしめて完成です。
※ナットのねじ山をつぶすような無用な力での締め付けはやめてくださいね。

拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(11/15)
(10/31)
(10/23)
(10/12)
(10/10)
(09/28)
(09/18)
(09/12)
(09/06)
(09/01)
(08/21)
(08/17)
(07/29)
(07/24)
(07/13)
(07/01)
(06/21)
(06/17)
(06/12)
(06/03)
(05/24)
(05/19)
(05/08)
(05/01)
(04/27)

コメント

[11/10 平井絵里]
[11/10 平井絵里]
[11/09 平井絵里]
[11/02 阿部]
[11/02 鈴木 ]
[10/19 うんていがほしい人]
[09/10 藤岡美和]
[09/10 藤岡美和]
[09/09 藤岡 ]
[09/06 藤岡美和]
[08/03 大久保]
[07/19 きぃ]
[07/14 きぃ]
[07/13 きぃ]
[07/13 内田]
[07/12 きぃ]
[07/09 きぃ]
[07/06 きぃ]
[07/05 きぃ]
[06/30 さよ]
[06/27 きぃ]
[06/16 わかまつ]
[06/14 杉]
[05/10 はるはる]
[05/09 はるはる]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7