★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

カスケードうんてい2020組み立て方

※スムーズに組むために滑走スプレーを使うことをおすすめします。

①土台に丸棒をはめます。※丸棒の形状に注意!

②側板をナンバー若しくはアルファベット順に組み込んでいきます。
必ず連番を確認してください。

 
③一枚目をはめたらナットで固定します。※回転する程度に。
ナットは最初は手で回し、ねじ山が完全にかみ合っていることを確認してからレンチを使ってください。初めからレンチを使うとナットが傾いたままねじ込む恐れがあり、ナットの破損につながります。


④連結板を側板番号と揃えて差し込みます。※連結板は内側外側好みで。

⑤今回は先ずは4枚で組んでみます。

⑥側板と連結板の穴がずれている場合はこの様に丸棒でクイックイッとこねて揃えます。
⑦全てのナットをしめて完成です。

⑧全長を図るのを忘れましたが、このように枚数を減らしても問題なく組めるようになっています。

⑨時間がないので一気に7枚組みです。※組み上がるまでは横に倒さないように慎重に作業してください。倒すと破損です。

⑩組立て完成後当方80kgがぶら下がった直後の突合せ面の状態です。僅かな開きが確認できますが、前作の半分以下におさまっています。

カスケードうんてい2020仕様詳細】※サイズはおおよそです。
(設置スペース)3070×780mm  ※前作3100⇒今作3070
(高さ×長さ×幅)1980×3070×780mm(土台幅)
(握り棒最大高さ)1895mm  ※前作1890⇒今作1895
(握り棒内寸)350mm
(握り棒間隔)約250mm
(握り棒サイズ)32mm
(耐荷重量)80kg以上
(高さ調整)梁の組み合わせ枚数で変化
(対応年齢)1歳~老人

拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/05)
(10/25)
(10/16)
(10/14)
(10/11)
(10/06)
(09/29)
(09/25)
(09/10)
(09/02)

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7