★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

おもちゃ箱製作(2回目)

おもちゃ箱は2回目の製作となります。
おもちゃ箱と言っても、これ自体がおもちゃであり、非常に特殊なモノでもあります。
もともと孫の知育玩具として作った意味もあり、見た目も使い勝手も非常にマニアックです。
市販品と違い、手荒な扱いは受け付けません(いや、絶えられません・・・)。

本体はラジアタパイン集成の18mmを使い、コーナーは全てタモ材で補強します。
画像の4本がそれの一部です。

パイン材に取り付けていきます。

側板を組んでいきます。

四方が組みあがりました。

こちらは周囲をタモで補強された天板です。

本体以外の部品です。いろいろあります。マニアックです。

取り付けるとこんな感じになります。

とぼけたフェイスの鍵です。おしゃぶりキー付き。

完成です。天然蜜蝋WAX処理でとても綺麗になりました。

蓋をゆっくり引き上げると肝のストッパーとアームが現れます。

さらに引き上げるとアームがせり上がります。(丁寧に・・)

アームの下顎がストッパーに当たると、アームが奥に滑ってロックします。(たまに失敗します。確認必須!)

無事に全開できました。アームを手前に移動すると解除され閉じることができます。しかし、乱暴な扱いは厳禁です。その辺が今時のおもちゃと違うところ。

頑丈な硬木材を削りだした鍵部分も美しく仕上がりました。

鍵はちゃんと掛かります。

おしゃぶりキーを右に回すと開錠します。



☆おしまい☆




拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/05)
(10/25)
(10/16)
(10/14)
(10/11)
(10/06)
(09/29)
(09/25)
(09/10)
(09/02)

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7