★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

曇天での屋外組み立て

本日発送済みのオーダーうんていクラシックです。
ロープラダー付きですが、天気が不安定なため、本体のみの組み立てとなりました。
組み立ての参考にしてください。

 

拍手[0回]

NO-147 鉄棒付きクラシック♪

本田様
早速にご作製くださりありがとうございました。
組み立ては女手一人で、30分強で完成しました(土台と柱を支えるのだけ幼児の子どもに手伝ってもらいました)。
子ども達は初日から今まで「楽し〜い!」と色んな遊びを工夫しながら遊んでいます。
鉄棒は、高さが60cm程度の低めにも出来るので、幼児に丁度良かったです(市販の鉄棒は殆ど85cm以上しか出来ない)。
お陰で3歳が前回りを出来るようになりました。
朝起きて、リビングからふわりと木の匂いがするのもとても良いです。
これから末永く愛用させて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。

兵庫はH.M様からのお便りです。ありがとうございます。
先日お送りした鉄棒機能付きオーダーうんていクラシックです。

一番下の娘さんがうんていを卒業するまで、最低でも10年は役立ってくれそうですね。
ストレッチ器具としても末永く愛用していただけると嬉しいです。

この度は最後まで気持ちの良いお取引をありがとうございました。
またのお便りを心からお待ちしております。
今日はとても良い日になりました。

本田

拍手[0回]

NO-146 エルロンで遊ぶ♪

本田様

先日は商品の発送ありがとうございました。
息子も日々少しずつりとるとっぽで遊びようになり、購入をしてよかったなと実感しております。

1歳10ヶ月ですので、うんていとしてよりも
もっぱらジャングルジムのように使用していますが、ぶら下がることも少しずつ覚えていっております。
この度はありがとうございました。

愛知県のK.N様から2回目のお便りです。
エルロンで遊ぶ写真は今回が初めてです。貴重な写真をありがとうございました。
又のお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

本日発送しました。

本日発送しました鉄棒付きオーダーうんていクラシックです。
到着まで今しばらくお待ちください。

拍手[1回]

NO-145 パラレルうんていにブランコ追加♪

お世話になっております。
本日ブランコが届きました。早急に対応して下さりありがとうございます。
ロープラダーは色々な付け方をして現在はハンモックのような形で楽しんでいます。
子供たちは遊ばない日はなくすくすくと育っております!
本当にありがとうございました!
風船の3は、先日3歳の誕生日をしたときにうんていいっぱいに風船を飾りつけた残りです…
うんていに飾りをつけるとアーケードのようになってとても華やかで素敵でした♡

広島のH.Y様からのお便りです。ありがとうございます。
今年4月にお送りしたパラレルうんていに、今回、ロープ丸太ブランコを追加購入していただきました。丸棒の組み込み確認が出来ないので少々心配でしたが、問題なく取り付けられたようで安心しました。今回もスムーズで気持ちのよいお取引をありがとうございました。
またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

NO-144 2WAY室内ジム仕様エルロン♪

本田様

この度は商品の送付ありがとうございました。
無事に商品を受け取り設置いたしました。
組み立ても女性1人1時間かからずに設置ができ、大変助かりました。

息子は初めてみるものに警戒していますが、日に日に遊ぶ回数が増えて行っています。
これから色々な遊びができそうで楽しみです。

平均棒は上に取り付けたことで、
上に登って遊ぶものだという認識になったようで、うんてい+室内ジムという2WAY仕様になりました!

ありがとうございました。


愛知県はK.N様からのお便りでした。ありがとうございました。
皆さんそれぞれ色んな設置方法があり、大変勉強になります。

エルロンは分解せずに梁の高さや斜め調節が簡単にできる唯一のモデルです。
末永く愛用していただけると嬉しいです。

またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

エルロン専用平行棒

先日お送りした、平行棒付きりとるとっぽエルロンです。
画像のようにエルロン専用平行棒ユニットとなり、ネジを10mm程度緩めるだけで位置変更できます。取り付けは内側及び外側に対応します。
◎15800円(WAX費用:1000円)


拍手[0回]

マルチブックシェルフ60の14台一挙製作!!

先日お送りしたマルチブックシェルフ60です。
リピーター様から完成品1台を含む全15台をご購入いただきました。ありがとうございました。前回も相当数の絵本棚をご購入いただいております。
もうこのようなご注文はないと思うので、記念に製作風景をアップしておきました。

今回は電動糸鋸盤作業の猛特訓ともなり、実によい経験になりました。


拍手[0回]

NO-143 オーダーうんてい生涯仕様(組み立て案内付き)

本田様

先日は、素敵なうんていを作っていただきありがとうございました!

子供たちは大喜びで毎日楽しんでいます。

本当に美しいうんていで、組み立てながら、これは
芸術品だねと話していました。
木の優しい雰囲気で室内に置いてあっても全然圧迫感がありません。

ずっと大切に使います。

写真、組み立てながら撮ってみました。使える写真があればどうぞ!

感謝を込めて 


神奈川のM.C様からのお便りでした。ありがとうございます。
先日お送りした2方向丸太ロープブランコ付きオーダーうんてい生涯仕様です。

開梱から組み上がりまでの写真もいただき感謝しております。

末永く何年も何十年も役立てていただけると幸いです。
またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

NO-142 プチうんていクラシックにぶら下がる2歳女子♪

本田様

この度はありがとうございました!
コンパクトで長く使えそうなので良かったです。
2歳の娘も大喜びです。
写真送らせていただきますね。
またよろしくお願いします。


東京はY.M様からのお便りです。ありがとうございます。
先日お送りしたプチうんていクラシックです。
後姿がなんとも印象深いショットですね~。

今後何年も何十年も使い続けていただきたいです。
またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[1回]

プチうんていクラシックとスラックライン上級

先日発送したプチうんていクラシックとスラックライン上級です。
共に組み立て案内を入れていますので参考にしてください。
①土台用丸棒を使って柱ユニットを2台組みます。


②梁と小柱の番号をそろえて木製蝶ボルトで組みます。

③任意の位置に柱用丸棒を取り付け、その上に梁ユニットを乗せます。

⑤全ての丸棒を組み込むと完成です。




(スラックライン上級の組み立て案内)
①本体を側板で挟み込んでボルトで固定します。画像は最短サイズの2100mm。

②本体をひっくり返すと土台取り付けが楽です。

⑥ラインを張って完成。

【全長2100mm】

【全長2100mm】

【全長2400mm】

【全長2400mm】

【全長2700mm】

拍手[0回]

オーダーうんていクラシック生涯仕様+三半規管養成丸太ロープブランコ

明日発送予定のオーダーうんていクラシック生涯仕様です。
天気が怪しいので手っ取り早い標準で組んでいますが、梁を最大高さ(約2300mm)にしたときには下の丸棒がフル充填され、両柱ユニット側が肋木状態となります。

左から

・2方向丸太ブランコ吊り下げ用2本
・握り棒7本+延長用4本
・柱用6本
・梁~小柱用6本
・土台用6本

拍手[1回]

ブリッジうんてい+滑り台+ブランコ+登り棒+蜜蝋WAX仕上げ

本日発送済のブリッジうんてい2019です。組み立ての参考にしてください。
◎滑り台:19800円(WAX費用:2800円)

◎ロープ丸太ぶらんこ:8800円【WAX費用:500円)
◎登り棒:9000円【WAX費用:800円)
◎鉄棒機能:9800円【WAX費用:1000円)


(組み立て案内)
①土台用丸棒を使い柱ユニットを組みます。
※柱に付いた丸棒を押し込んだへこみ跡を再利用するように方向を確認して組むと組みやすいです。梁を取り付けるときも同様です。


②任意の位置に柱用丸棒を取り付けます。この位置で梁の高さが決まります。

③側板を乗せます。倒れないように梁用丸棒を差し込んでおくと安心。

④握り棒を組み込んで完成。
天然木は天候に影響され、湿度の高い日は低い日よりも若干組み込みにくくなります。

出来るだけ晴れの日を選びましょう\(^o^)/

以下はオプション装着例です。

すべり台はもう一台連結してロング化できるようにねじ穴を開けています。

拍手[2回]

NO-141 モンキーフリップ1 2022年モデル

本田さま
お世話になっております!
無事に組み立てることができました!
子供たちが大はしゃぎです!
木材が優しい感じでいいですねー
ありがとうございました!!!

東京はH.K様からのお便りでした。ありがとうございました。
先日お送りしたモンキーフリップ1の2022年最新版です。
設置状態を見るとあと数年は役立ちそうですね。
子供さんが使わなくなったら大人のストレッチ遊具として長く愛用してくれると嬉しいです。
またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[1回]

簡単増設!シンプルブックエンド!!\(^o^)/

早速ブックエンドの増設です。
あまりにもシンプルで拍子抜けされたかもしれませんが、これで十分用は足ります。
完全分解方式ならではの利便性が早速発揮されました\(^o^)/

ちなみに、こちらは不要な方もおられると思いますのでオプション扱いで500円になります。




絵本の手持ちがないので適当なモノを並べてみました。
背板が丸棒に変わるとタイトル以外の絵柄も良く見えて新鮮です。

拍手[0回]

★マルチブックシェルフ60★

お待たせしました!
材料の粗悪化と価格高騰が原因で長らく製作を中止していた絵本棚の復活です!
リピーター様から再製作のご要望もいただいておりましたが、新作予定表に入れて数年経ち、本日ようやく完全アップデート版として蘇りました
\(^o^)/

前作の特徴であったコミセン工法を継承しつつ大幅なデザイン変更を施し、使いやすさと拡張性を備えた、大人にも似合うお洒落なマルチブックシェルフに生まれ変わっております。

材料は前作のホワイトウッドをうんていに使っているラジアタパイン集成材に変更し、ひな壇の背板は握り棒用丸棒(ホワイトアッシュ)を採用しました。これによりひな壇のディスプレイ化等今まで以上の自由なアレンジが可能となりました。

上質な材料を使い完全分解方式の利点を生かした利便性、頑丈な構造が、一生モノの相棒として役立ってくれると嬉しいです。



(材料詳細)
左から棚板2枚。側板2枚とコミセン8個。背板用丸棒10本。


コミセンは32mmのホワイトアッシュ丸棒を削り出しています。

側板は丸棒穴以外はすべて糸のこ盤でカットしています。


棚板も同様で、工業製品にはない味が出るように意図してラフにカットしています。


(組み立て案内)
①側板に棚板を組み込みます。
※側板と棚板の隠れる部分に記した番号同士を揃えてください。



②コミセンを押し込んで固定します。
※コミセンのきつさは一定ではありません。ゆるいモノきついモノがあるのでバランスよく8枚全てをきっちりと押し込んでください。


③丸棒を差し込んでひな壇を作り上げます。
※丸棒のきつさも一定ではありません。ゆるいモノきついモノがあるのでバランスよく10本全てをきっちりと押し込んでください。
向かって右の穴は直径20mmで左は21mmです(逆の場合もあります)
右の穴に入ることを確かめてから左から通してください。


④これで完成です。


ひな壇は4列構成となり、A4サイズ以下を収納します。
任意に丸棒を取り外して、ひな壇+ディスプレイという使い方が可能です。
ボックスタイプのひな壇と違い、視認性がよく清潔です。


下段はA4サイズまで収納可能です。
背板丸棒にはオプションでスライド式ブックエンドを増設予定です。



糸鋸で感覚的にカットするため全く同じラインは出ず、左右不均等な仕上がりが手作り感を醸し出しています。

近いうちに出品します。

拍手[1回]

田舎にきて2台目のモンキーフリップ1

本日発送済のモンキーフリップ1です。
組み立ての参考にしてください。

拍手[1回]

NO-140 りとるとっぽに平行棒

本田様
連絡が遅くなり申し訳ありません。
無事に部品交換ができました。
2歳の子どもも初めは怖がっていましたが、すぐに慣れて毎日ぶら下がったり、親が支えながらうんていの上を歩いて楽しく遊んでいます。
これから梅雨の時期なので、家の中で身体を動かす遊びができるのは、親としてもとても助かります。
この度はありがとうございました。
交換部品は今週中に返送させて頂きますのでよろしくお願い致します。


大阪はF.M様からのお便りです。ありがとうございます。
リトルトッポにシングル平行棒を追加していただきましたが、当方の手違いで梁の部分の交換となってしまい、ご迷惑をおかけしました。

しかし問題なく組み上がったようで安心しました。
子供さんがまだ小さいので今後何年も役立ってくれると思います。


また、何かありましたらご連絡ください。


本田


拍手[0回]

本日発送済プチうんていクラシック

本日発送したプチうんていクラシックです。
組み立ての参考にしてください。

拍手[0回]

日向で蜜蠟仕上げ(^^♪

先日お送りした携帯用クイックリリースレーシングポニーとクランプセットです。
NHKFMを流しながらの、まったりしたWAX日和でした。

拍手[0回]

オーダーうんていクラシック+丸太ブランコ(WAX仕上げ)

10日に発送済みの丸太ロープブランコ付きオーダーうんていクラシックです。
天然蜜蠟WAXで仕上げています。
明日は到着すると思いますので、組み立ての参考にしてください。

拍手[0回]

りとるとっぽエルロン

一度組んでしまえば二度と分解することなく、梁の高さと傾斜を簡単に変更できます。
身長差のある二人以上の子供さんがいるご家庭に最適のマニアックうんてい!\(^o^)/
なかなか決まらないデザインでしたが、りとるとっぽで作るという制約をあたえるとあっさり出来上がってしまいました。制約は力なり!('◇')ゞ

こちらはオプションで土台に脱着式の24mm丸棒を組み込んでいます。
知らず知らずのうちにバランス感覚を養いつつ足の裏の筋肉を鍛え上げ、立派な土踏まずを作り上げます。名付けて土踏まず養成丸太!!
(りとるとっぽエルロンの詳細)
・材料=ラジアタパイン集成材25mm+ホワイトアッシュ丸棒24mm。
・構造=組み立て式※道具不要
・特徴=組んだままで梁の高さ変更および斜め掛けが可能。
・推奨対応年齢=0歳~就学前※ぶら下がるだけなら75kgの当方でも可能。
・本体寸法(約)=長さ:1500mm  奥行:650mm  高さ:1400mm
・設置スペース(約)=1500mm×650mm
・握り棒位置=約800mm~1400mm(100mm間隔6段階)※斜め掛けも可能。
◎メール取引価格
・47500円(りとるとっぽエルロン)※完成品1台のみ
・54150円(りとるとっぽエルロン+土踏まず養成丸太)※完成品1台のみ


(組み立て案内)


※出品中\(^o^)/

拍手[1回]

NO-139 人気の鉄棒付きりとるとっぽプラス(^^♪

本田様

お世話になっております。
昨日、お品を受け取りました。

無駄のない綺麗な梱包に、主人とまず感動しました。

やれるかなと少し不安でしたが、ブログやいただいたアドバイスをもとに問題なく組み立てることができました。
工具不要で完成できるなんて嬉し過ぎます。
今後も成長に合わせて気軽に組み換えしながら楽しめそうです。

娘も平行棒を鉄棒の様にしてぶら下がったり、大人の補助付きですがうんていをしたり、さっそく遊んでおります。

遊ぶ時は手前に出し少し広めのスペースで利用しますが、機能的なのに、移動もラクですし、狭い部屋に設置しても圧迫感が少なく、いろんな意味で大満足です。

オプション追加等のご対応にも感謝しております。
いつもスピーディ&丁寧にご返信いただけて、安心してお取引させていただけました。
この度はよいお品をありがとうございました!

愛知県のS.A様からお便りが届きました。ありがとうございます。

先日お送りしたシングル平行棒付きりとるとっぽプラスです。
元は平行棒ですが、鉄棒機能として活用される方が最近増えています。
平行棒を付けても設置スペースは変わらないので、とても好都合なオプションです。

長く愛用していただけるとありがたいです。

またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

スラックライン初級と中級

本日発送済みの初級と中級です。
Pro同様、剛性強化と若干のデザイン変更を施した2022年版アップデートモデルです。
皆さん一度は?となる、ラインとラチェットの状態など参考にしてください。(通常のラインセットではラインを入れ替えて輪っかにする下準備が必要です)

手前が中級。奥が初級です。


中級1段階

中級2段階

中級3段階

拍手[0回]

NO-138 スラックラインとオーダーうんていクラシック

本田様
お世話になります。
先日はうんていとスッラックラインを送付いただきありがとうございました。
すごく丁寧に梱包いただいていて、開けると木のいい香りがふわっと漂ってきました。
子供達を庭で遊ばせている間に、旦那1人で十分組み立てられました。
スラックラインのテープのはり方だけよく分からず苦労していたようです。
リビングに置こうと思っていたのですが、思ったより遊び方が派手だったので、和室にマットを敷きまくって設置しました。
うんていとしてはまだ出来ないみたいで、練習しなければいけませんが、ロープラダーや別途取り付けたターザンブランコで喜んで遊んでいます。
スラックラインにも興味津々で、1歳の弟もやりたがるのですが、さすがに出来ず。
お兄ちゃん(3歳)のほうは、補助があれば上手に歩いて得意気にしています。
写真を撮りましたので、送らせていただきますね。
それでは、失礼いたします。
 
京都はM.Y様からのお便りでした。ありがとうございます。
先日お送りしたオーダーうんていクラシックとロープラダーオプションに加え、スラックラインProもご購入いただきました。
設置場所に余裕があり、思う存分楽しめますね\(^o^)/末永く愛用してください。

またのお便りを心からお待ちしております。

本田

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(11/15)
(10/31)
(10/23)
(10/12)
(10/10)
(09/28)
(09/18)
(09/12)
(09/06)
(09/01)
(08/21)
(08/17)
(07/29)
(07/24)
(07/13)
(07/01)
(06/21)
(06/17)
(06/12)
(06/03)
(05/24)
(05/19)
(05/08)
(05/01)
(04/27)

コメント

[11/10 平井絵里]
[11/10 平井絵里]
[11/09 平井絵里]
[11/02 阿部]
[11/02 鈴木 ]
[10/19 うんていがほしい人]
[09/10 藤岡美和]
[09/10 藤岡美和]
[09/09 藤岡 ]
[09/06 藤岡美和]
[08/03 大久保]
[07/19 きぃ]
[07/14 きぃ]
[07/13 きぃ]
[07/13 内田]
[07/12 きぃ]
[07/09 きぃ]
[07/06 きぃ]
[07/05 きぃ]
[06/30 さよ]
[06/27 きぃ]
[06/16 わかまつ]
[06/14 杉]
[05/10 はるはる]
[05/09 はるはる]

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7