★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

不定期便ダイアリー⑥うんてい新作へ 2016/11/27

本日は休みだが、勢いが下降しないうちに先日の続きを。
イメージをそのまま形にするのはかなり困難で、今回で3枚目か図面描き直しは・・・。


拍手[0回]

不定期便ダイアリー⑤新作へ 2016/11/25

ロジックうんていの構想図面


拍手[0回]

不定期便ダイアリー④うんてい新作へ 2016/11/23

頭の片隅にあったイメージを約10分の1で描いてみる。
最初はこんなもんだ。次回に期待(-_-;)



拍手[0回]

No.57 セミオーダーうんていby北海道

北海道はO.Mさまから写真が届きました。ありがとうございました。
標準の32mm握り棒に27mmと20mmを加え、自由に取り換えが可能になっています。
握り棒間隔も245mmから150mmに変更したセミオーダー仕様となります。
二人での使用にはベストな選択ですね。
自由に遊ぶ様子がひしひしと伝わる良いショットです(^^♪


【お便りです】
本田さま
 
遅くなりましたが組立後の写真を添付いたしました。
 
この度はステキなうんていを作っていただきありがとうございました(^-^)
 
握り棒は端の2本だけ20㎜にして残りは27㎜をセットしました。
 
長男は運動が苦手なのでまだぶら下がることしか出来ないのですが、毎日楽しそうにやっています。
間隔を150㎜にしていただいて良かったです!
怖がりなので間隔が狭くないと進めかったです(^_^;)
 
二男はまだ2歳になったばかりなのでハシゴを登ったり、20㎜棒を握らせるとぶら下がりが出来ます(^-^)
 
予想外に平均台を一番やっています!
端から端まで行けるように何回もチャレンジして楽しんでいます(^-^)
 
夫婦で簡単に組み立てることが出来ました。
握り棒の組合せをかえたり平均台の高さをかえたりするのも簡単に出来ました(^-^)
工具を一切使わないで組立ることができるのが本当に凄いです。
 
ずっと届くのを楽しみに待ちましたが、待ってて良かったです(*^^*)
大切に使わせていただきます。

気に入っていただき光栄です。
完成まで気長にお待ちいただき感謝しております。

又のお便りを心からお待ちしております。


拍手[0回]

No.56 ☆★☆東京ぷち☆★☆

本日、東京はS.Cさまから写真が届きました。ありがとうございました。

プチうんていの写真は随分久しぶりのような気がします。
オプションは幼児用握り棒セット+丸太ストレート平均台+丸太ブランコとなります。
丸太ブランコは未装着のようです。

恐る恐るの平均台移動ですが、柱に隠れてお顔が見えないのがチョット残念ですね(;^_^A
本体オプションともにノーWAXですが、磨きを掛けているのでまあまあ綺麗な仕上がりです。

【お便りです】

 本田様
無事に届いて昨日組み立てました!
ブランコはまだ取り付けてないです。
娘は早速興味津々で、平均台にのぼったり、つかまったりしてます。
まだまだぶら下がりはできないので、これからが楽しみです。
釘を一本も使ってないので、簡単に組み立てられました。
とても質の良いもので、待った甲斐がありました。
ありがとうございました。

こちらこそ発送まで気長にお待ちいただき感謝しております。
末永く愛用していただけますと幸いです。
またのお便りを心よりお待ちしております。


拍手[0回]

千葉から写真が届きました!!久しぶりです(^^♪

千葉県のT.Sさまが写真を送って下さいました。ありがとうございます。

お陰でブログも久しぶりの更新となりました(嬉)。

先日、お送りした3連BOX絵本棚です。SPF(ホワイトウッド)としては上質なモノが当たり、ノーWAXでもソコソコ綺麗に仕上がっています。
コミセンの入り方が少し甘いようなので、本体を左右にギシギシさせながらあと5~6mm位い押し込むとよろしいかと思います。


【お便りです】
本日届きました!
ありがとうございました。
やはり可愛い本棚でした。
待った甲斐がありました。
先ほど組み立てしましたので、
写真を送付させていただきます。

気に入っていただき、光栄です。絵本でパンパンに膨れ上がった写真もまた送って下さい。
楽しみにしております。

本田


 

拍手[0回]

大分県からお便りです(^^♪

大分県のO.Yさまから写真が届きました。感謝です。

作品はベルトに通すキーホルダーのようです。
オリジナリティ溢れるヘビーな仕上がりが秀逸ですね。
『ウーン・・・マンダムぅ・・・』

ケータイポニーもお役に立てているようで一安心です(^^♪




【お便りです】

レーシングポニーありがとうございました。 SPワイドタイプを選択してよかったです 厚みの異なる部分を挟んでもしっかり固定出来ます 小物を製作するのにも ジャストの大きさですね。



携帯レーシングポニーワイドSP第1号機でしたが、気に入っていただけ光栄です。素晴らしい写真をありがとうございました。
またのお便りを心よりお待ちしております。


拍手[0回]

No.55 埼玉から新着です!!

本日、埼玉県にお住まいのN.Kさまから写真が届きました。
ありがとうございました。
滑り台に丸太ストレート平均台、上り棒、ロープ丸太ブランコ、鉄棒機能のセットです。
鉄棒機能に滑り台を引っかける機能的なレイアウトですね。



 


【お便りです】

本田様

おはようございます。
昨日商品が届き、無事組み立てまで完了いたしました。
非常に精度がよく組み立てはスムーズにできました。ありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました。
兄妹仲良く、とっても愛くるしい写真でした(^^♪

拍手[0回]

No.54 長野から2度目のお便りが届きました(^^♪

前回へ⇒ここ

本日、長野県にお住いのS.Aさまから2回目のお便りが届きました。沢山の写真をありがとうございました。うんてい遊びに没頭する様子がひしひしと伝わってきます。

画像をクリックしてください。

こちらはWAX処理前の状態です。

【お便りです】
素敵な作品をありがとうございました。
落札してから約5ヶ月、首を長くして待った甲斐がありました。

コツを掴んだら、夫婦で25分間で組み立て完成できました。
オプション品は2WAY以上のものが多いですが、母親1人でも組み替えができました。
釘を1本も使わないのに、きちっと嵌り、体重を預けても安心です。芸術的に感じます。
木の良い香りがして、ワックスをかける必要を感じないくらいツルツルでしたが、蜜蝋ワックスは塗布しました。
(少し大変だったので、ワックスもお願いすれば良かったです。)
組み立て後に他室へ移動させたのですが、襖をちょうど通ることができるサイズなので移動も楽々でした。
デザインがすっきりとしていて圧迫感がなく、ごく自然に部屋に馴染んでいます。家具みたいです。

息子(1歳6ヶ月、76cm、小柄)が飛びついた写真を添付いたします。
(窓際に設置したので逆光になってしまい、影が強く写ってしまってすみません。)
寝室に設置したら、起床後すぐに遊びたがってしまい、「ご飯を食べてから」ルールが必要になりました。
日中はもちろん、就寝前にも登ったりぶら下がったりが日課になりました。

★うんてい
握り棒の直径が20mmなので握りやすく、すぐにぶら下がれました。25mm、32mmも作製していただいたので、子どもの成長に合わせて使わせていただきます。
間隔も約15cmにしていただいたので手を伸ばしやすそうです。これから動きを練習していきます。
高さ調節ができるので母親が支えるのに丁度よく、怖くなさそうです。
公園のうんていは、太さ・間隔・高さともに幼児の体格には合わないのですが、このうんていなら1歳児でも楽しめます。

★1本ロープ丸太ブランコ
お尻を乗せてやれば、バランスを取ることがなんとかできました。
グラグラ感も加わってバランス感覚が養われそうですね。
高原のアスレチックみたいです。

★2本ロープ丸太ブランコ
公園によくあるチェーンのブランコと比べて、座る感触や握る感触が違うところが魅力です。
ロープを2本使いと1本使いにできるので、2倍楽しめます。

★ぶら下がり練習棒
幼児の手が届く高さに設置したので、子どもが自分からぶら下がりを楽しんでいます。
(これまでは、親の指や棒に幼児をぶら下げて親が持ち上げていたので大変でした。)

★ストレート平均台
正面向きで進むのは難しい様子で、まずは横歩きから練習しています。
壁際に設置したので、壁に手を伝わせてバランスを取っています。

★クネクネ平均台
まだ落っこちてしまいます。挑戦したいものが増えました。
細くてクネクネしたものは、日常の中にあまりないので新鮮です。
ストレートとクネクネの2面を使えるのも良いですね。

★登り棒
登りたくてたまらない様子ですが、まだできません。
教えるのは少し大変そうですが、親子でがんばります。

★肋木(のようにしていただいた柱の梯子)
少し練習したらよじ登れ、高い所からの景色を楽しんでいます。丸棒を2本追加して良かったです。
これで練習したおかげで、公園のジャングルジムも登れるようになりました。

この作品とともに息子が成長していくのが楽しみです。
この度は本当にありがとうございました。
私たちも「継続は力なり」を実践していきます!!

そうですね。まさに【継続は力なり!】です。
沢山の素晴らしい写真とご評価に感謝感激です。
またのお便りを楽しみにしております。ありがとうございました。







拍手[0回]

フルディスプレイ+BOX収納

本日、お送りした2台です。
発送も少々遅れてしまい、情けないです。

今回、久々の製作となったフルディスプレイ。
確か、美容院でのディスプレイ用として依頼された記憶があります。
もう4~5年前でしょうか・・・。
ディスプレイ専用というスタイルはやはり家庭用には向かないようで、今回でナント2台目。
しかし、空間を無駄に使った贅沢ともいえるデザインは、当方、結構お気に入りで、いつか自分用に作りたいものです。スペシャルバージョンとして・・(^^♪。

で、遅れついでという訳ではありませんが、今作はテンプレート(定規)を全て作り変えた最新モデルとなります。・・2台目ではありますが。
変更点は
①加工精度の向上。
②丸棒サイズの変更(16mm⇒20mm)
これぐらいです。シンプルそのものです。

※画像をクリックしてください。正常になります。





こちらは、BOX付き収納

こちらも最新テンプレートを使い、完成度は飛躍的?に向上。

※画像をクリックしてください。正常になります。




拍手[0回]

ロンパースでべいびィ~(^^♪

宮崎県のD.Mさまが写真を送ってくださいました。ありがとうございました。
蜜蝋仕上げの3連BOX絵本棚です。ろんぱーすでごんす(^^♪


【お便りです】

素敵な本棚、ありがとうございます。
まず、組み立ては送っていただいた取り付け方をしっかり見なくても簡単に出来ました。お手伝いしたい(邪魔したい⁉︎)息子は旦那に見てもらい、私が組み立てましたが、女性でもラクラクです。

出来上がり、1歳半の息子は大喜び!
本を出したり入れたりしています。
以前より断然、お片づけが上手になりました。
部屋の中もスッキリ片付け、なんだか部屋全体が明るくなったような気がします。
環境は大事だな。。とつくづく思います。。
本当にありがとうございます。
他の棚もあれば嬉しいですが。。。
(息子の写真、肌着姿ですみません。。。)

気に入っていただけ光栄です。
女性お一人で頑張って組み立てていただきました。
ありがとうございました。
末永く使い倒してください。

拍手[0回]

ディスプレイ絵本棚

宮城県はI.C様から写真が届きました。ありがとうございました。
画像が横向きですが、クリックするとちゃんとします。

【おたよりです】

本田様
生まれた日に一冊、昨日で29冊目ー。
素敵な本棚ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。
末永く愛用してください。

拍手[0回]

No.53 長野から届きました(^^♪

長野県はS.Aさまが写真を送ってくださいました。ありがとうございました。
握り棒間隔を150mmに変更し、サイズ違いの3種類の握り棒をセットできる特注です。
仕上げはご自身の手でWAX処理をされています。

※画像はWAX処理前のものです


オプションは丸太ロープブランコ+上り棒+クネクネストレート平均台に加え、柱側に丸棒を2本追加して梯子として機能しています。
丸太ロープブランコは当方のミスでロープ受けのセンター穴が開いておらず、後日新しいものを送らせていただきました。
写真は、構図も良く、大変綺麗に撮れていますね。
末永く愛用していただけますと幸いです。
また、お便りをお待ちしております。
次回へ⇒ここ

拍手[3回]

★★★パラレルうんてい★★★


最大長2930mmのパラレルうんていです。


製作予定に入れたのは1年前ですから、結構な試行錯誤を重ねての完成となります。
アップがぷちと逆になりましたが、完成時期はこちらが先です。
当初、スライド部分はアルミレールを埋め込むという選択肢もありましたが、同じ木で統一して正解だったと思います。見た目も違和感なく、任意の位置までスムーズにスライドします。

過去、長さ1700mmを超える特注仕様は数台作りましたが、去年からの家財便受付サイズの変更で今後は梱包サイズ2500mm以下しか作れなくなってしまいましたが、このパラレルうんていが救世主となりそうです。

最大時の設置サイズは2930mm×780mmとなり、6畳間の設置スペースが必要です。

また、これ以上のサイズを求める強者には、梁をもう一枚追加した特注パラレルも製作可能ですので、興味がありましたら遠慮なくお問い合わせください。


どのタイプも、低価格で安心のヤマト便発送となります。

【仕様】
◎サイズ:1725(高さ)/780(幅)/1800(長さ)※2930(最大)
◎握り棒本数:10本(通常)/17本(最大)※150mm間隔
◎握り棒高さ(5段階):1290/1470/1650/1830(延長時)/2010(延長時)※延長用丸棒が必要。

【梁の拡大手順】

①梁のボルトを4ヶ所外す。
②梁を任意の位置まで押し広げる。
③ボルトを締める。※常に梁の先端穴に。
④握り棒を追加する。
以上!!とても簡単(^^♪

◎ちなみに、設置場所が小汚いのは仕様です(^^♪










拍手[1回]

うんてい君のロングすべり台







拍手[1回]

うんてい最新モデル【ぷちパラレル】

漸くアップできる時間が取れました。

これを待ち望んでいた方も多いのではないかと思います。
梁をスライドさせることで、長さ1510mmの梁を最大2260mmまで伸ばすことが出来ます。それによって握り棒本数も最大13本まで取り付け可能です。

【仕様】

・高さ:1420mm
・幅:700mm

・長さ:1510mm~2260mm(最大)
・握り棒8本(標準)~13本(最大)※150mm間隔

◎握り棒高さ:1085/1230/1375/1520(延長時)/1665(延長時)※延長用丸棒が必要。

【梁の拡大手順】

①梁のボルトを4ヶ所外す。
②梁を任意の位置まで押し広げる。
③ボルトを締める。※常に梁の先端穴に。
④握り棒を追加する。
以上!!とても簡単(^^♪










 

☆☆☆【基本の組み立て方】☆☆☆
※パラレルうんていも同様の組み方です。
丸棒関係は種類別に分けていますので、組み立て順に開梱してください。

①まずは土台と土台用丸棒2本(欠き込み50mm)を用意します。
※広い土台には長い丸棒を。狭い土台には短い丸棒を使います。


②柱を立てながら、丸棒を通します。

③丸棒の欠き込み方向を確認し、少し体重を掛け深く押し下げます。

④もう1本も同様に。

⑤次は柱用丸棒(欠き込み25mm)を2本を用意し、下から3番目と5番目の柱穴に通します。※サイズ違いの土台を2台組みます。

⑥梁を用意します。
丸棒穴の方向を合わせ、スライド部分が対になることを確認します。
※上がオス。下がメス。※記号同士を連結させます。


⑦スライド部分のメスにオスを差し込みます。

⑧奥まで差し込み、2枚の梁が合体します。

⑨残りの梁も同様に組み合わせ、2セットの梁が出来上がります。

⑩上から見ると左右対称になっているのを確認。この状態で柱ユニットに引っかけます。

⑪土台は立ち上がり部分の内寸が50mm差があります。

⑫広い土台には、広い梁が掛かります。


⑬狭い土台には狭い方の梁が掛かります。


⑭梁の長さに合わせて土台を位置決めし、梁の方向を確認後、梁を架けて行きます。

※梁の欠き込みは必ず内側を向きます。

⑮梁と小柱の番号を合わせ、梁と小柱を組み合わせます。※このとき、小柱は画像のように柱用丸棒に乗ります。柱用丸棒の位置で梁の高さが決まります。

⑯同様に、反対側の梁も引っかけます。※落下させないように要注意です。

⑰小柱と梁を確実に組み合わせ、梁~小柱用丸棒を押し下げて固定します。※両方の梁が対称になっていることが確認できます。

⑱短い方の握り棒を取り付けます。※握り棒の欠き込み方向を確認し、左右少しずつ丁寧に押し下げて固定します。

⑲ボルトセットを用意します。

⑳梁が一番短い状態になるように調整し、ボルト穴を揃えます。

㉑ボルトを締めて完成。※指で締まる程度の締め具合で十分です。


【梁の長さ調整】
①ボルトを外して梁を広げます。引っ張るのではなく、梁の下に入って押し広げるが正解です。※広げすぎて梁が外れないように要注意です。

②好きな位置まで広げたら、ボルトで固定します。※全てのボルトは梁の長さに関わらず、必ずそれぞれの梁の先端に使ってください。

③長い方の握り棒を丁寧に嵌め込んで完成となります。※握り棒の脱着は丁寧に行うことが重要です。片方を一気に嵌めたり抜いたりすると握り棒の先端部分が破損する可能性があります。要注意です!!

ぷちぱられるについて》
基本構造はプチうんていを踏襲し、梁の延長機能をプラスした小スペースタイプとなります。
普段は1510×700mmの小スペースに。いざというときには最大2260mmまで伸ばせる機能はちょっとしたプレミアムではないでしょうか。









拍手[0回]

★★★モンキーフリップ1パラレル仕様の動画★★★




拍手[0回]

リビングに絵本棚(^^♪



静岡はB.Yさまからお便りです。

本田様

昨日無事に本棚が届きました。
組み立ても簡単で三人の子供達と一緒に組み立てができ大喜びしていました。
想像以上に素敵な本棚で4ヶ月まったかいがありました。
主人も簡単な家具を手作りするのですが良くできてるな~と驚いていました。
見た目も木の素材で温かくおしゃれなので子供部屋ではなくリビングに起きました。
いつでも本を見てもらい本好きな子供に育ってくれると嬉しいです。
大切にしていきます。
本当にありがとうございました。
写真も送ります。
子供達も写っていますが何か投稿できるものがありましたら使ってください。

気に入っていただけ光栄です。

末永く愛用していただけますと幸いです。



拍手[0回]

新作! 1.5BOXディスプレイ絵本棚90



加工用テンプレート(定規)を作り直したついでに作った、絵本棚のカスタムバージョンです。
3連BOXタイプのひな壇をディスプレイ化し、BOXを左右非対称の1.5BOXとしています。また、BOXは従来の丸穴からタモ材削り出し取っ手にバージョンアップし、棚板位置を移動することで、BOX位置も変えられるようになりました(上段、下段)。
さらに、側板サイドにちょっとした小物入れを装備。取り外しはワンタッチで、左右好きなほうに取り付け可能。『こんなもの何をいれるのぉ?』『シンプルいずベストよォ~!』、、とか耳が痛くなりそうですが、子供には関係ないことです。
仕上げは蜜蝋です。






上はBOX位置上段。
下が下段の組み方。




小物入れ正面

下、裏面

側板には小物入れ用ヒョウタン穴が4ヶ所

差し込んで下方にスライドして固定

裏側です

拍手[0回]

新作(ケータイワイドSP)

携帯サイズの新作です。

70mm幅の掴み手を可動化しました。








左が新作のワイド。右が従来の通常タイプです。


拍手[0回]

☆☆☆9連BOXシェルフ/女の子と絵本棚☆☆☆

大分県のO.Hさまから写真が届きました。ありがとうございました。

製作、組み立て共に出品商品中最も難易度が高い部類に入る9連BOXシェルフですが、上手く組み上がっています。
今回は幅を少々広げたセミオーダーのご注文でした。
仕上げは蜜蝋です。



こちらはかなり以前、お送りした3連BOX絵本棚です。ワトコ仕上げのようですね。
後ろ姿が素朴でとても可愛いですネ。



【お便りです】
本田様
この度は、素敵な棚をありがとうございました。
おかげさまで、娘のお気に入りのシルバニアファミリーの家がピッタリ収まり、こちらが何も言わなくても、2歳の娘が自分から小物類を引き出しに片付けていました。
これから、他の棚には何を置こうか、考えるのも楽しく、長く愛用させていただきたいと思っております。
以前、作っていただいた本棚も子供たちが気に入って使わせていただいてます。

気に入っていただけ光栄です。
素敵な写真をありがとうございました。
今日は良い日になりました。

拍手[0回]

No.52 神奈川から最新うんてい画像が届きました!!

神奈川県のA.Mさまから写真が届きました。ありがとうございます。
連休前にお送りしたオーダーうんていです。
ノーWAXですが、とても綺麗に撮れていますね。
今回、梁の先端形状を少し変えています。剛性、剛性感共にアップしているはずです。





☆☆☆お便りを紹介します☆☆☆

無事に届きました。
旦那が、組立をしてくれました。
夫婦ともに、あまりの素敵さ、木がキレイさにとても驚きました。
大変気に入って、とても嬉しいです。
息子二人も喜んで、早速ブレキエーションを楽しんでいます。
気長に待っていた甲斐がありました。
本当にありがとうございました。 

同じ素材での学習机もオーダーしたいですので、デザイン、見本の画像を送付していただければ幸いです。
今後もよろしくお願い致します。

気に入っていただき、光栄です。

学習机は以前から興味を持っていましたが、このテイストを引き継いだ組み立て式学習机を作る決心が付きました。ご期待ください。

拍手[0回]

No.51 特注うんてい!!

静岡県のT.Yさまから写真が届きました。ありがとうございました。

全長2950mmの梁を標準の梁と取り換えています。
組み合わせ部分の現物確認ができないため、少々心配でしたが、杞憂でした。

部屋いっぱいに展開された様子は圧巻ですね。

【お便りを紹介します】

こんにちは。
うんてい写真の送付遅れてしまいましたがこのように組み立てました。

子供は頑張って毎日やっています。
本田さんが無理な注文にも応えて作ってくれたおかげです。
ありがとうございました!

こちらこそありがとうございました。
家財便受付サイズの変更で、2500mmを超えるうんていは今回が最後となりました。
末永く愛用していただけますと幸いです。


拍手[0回]

3連BOX絵本棚☆最新版☆

愛知県はT.Sさまから素敵な写真が届きました。ありがとうございました。

お馴染みの3連BOX絵本棚ですが、テンプレート(定規)を全て作り変えた最新バージョンになります。見た目は代り映えがしませんが、①下段有効高さを31⇒32センチへ ②コミセン(突き出し部分)の形状やサイズ、穴の大きさの見直し ③組み立て時の結合部分の精度向上。等、考えられる全ての部分に改良を加えています。今後、製作予定の他の絵本棚やオープンシェルフも同様に最新版へと移行します。今回T.Sさまと奈良の落札者様へお送りした3連BOX絵本棚は同時製作の最新版1号機ということになります。







【T・Sさまからいただいたコメントを紹介します】
本田様
おはようございます。
写真、遅くなってすみません、お送りします。
一緒に写っているのは、もうすぐ2才、身長85cmくらいの娘です。
娘でも、上段、最奥の棚から本が取り出せました。よかったです。
 
下段にもたくさん本が並べられそうで嬉しいです。
デザイン、サイズ、色、組み立て式という点、すべて大満足です!
本当に素敵なお品をありがとうございました。
新モデル1号機とのこと、テンションあがりました*^^* 大切に使わせていただきます!!
 
※今後の参考までに・・・
 欲を言えば、あとほんの少し奥行き(下段)があったらと思いました。
 私のお気に入りの絵本・モチモチの木が5ミリほどはみ出してしまったので・・・ ^^;
 あと、引き出しのハコが手前側に落ちないような仕組みがあると安心だな、と思いました。

貴重なご意見をありがとうございます。
奥行きはSPF3枚を接ぎ合せているため、どうしてもこのサイズ(247mmほど)になってしまいます。これ以上必要な場合は板幅を落として4枚接ぎ合せというセミオーダーになります。
また、こちらは引き出しではなく、取り出して使うことを考慮したBOX仕様という理由でストッパーは設定しておりません。引き出し部分を完全に引き出しても外れないタイプは、いずれオープンシェルフは等で製作する予定です。頭の中では完成していても中々実行に移す時間がないのが実情です。
末永く愛用していただけますと幸いです。

拍手[0回]

No.50 セミオーダーうんてい登場!!

埼玉県のF.Nさまが写真を送って下さいました。ありがとうございました。
標準の握り棒32mm×5本を27mm×6本に。幼児用握り棒セットは20mm×8本というセミオーダーです。ノーWAXですが、非常に綺麗に撮れていますね。設置場所も十分です。

《以下、兄弟プレイ》





☆☆☆お便りをいただきました☆☆☆
長文になりますが、失礼します。
終始、製作者様の誠実なお人柄を感じた、丁寧な取引でした。細やかなオーダーにも、快く応じて下さり、日々製作にお忙しい中、誠にありがとうございました。
組み立ては、大人ひとりで簡単に行うことができました。模様替えが趣味なのですが、ひとりで簡単に移動させることができるので、大助かりです。
さて、インテリアにこだわりがあり、 子供の玩具も、多くを丈夫で美しい「木製」で統一している我が家。ずっと前からそこにあったように調和しました。子供の遊具とはいえ、この質量だともはや家具のたたずまいですから、それでいてこんなにもオシャレで温もりある調度品が手元にやってきたことに、感激です。
開封するとまず、心地良い木の香り。柔らかな面取り・優しいアール…子供の安全をよく考えられていますね。
ジャマであからさまな筋交いが省かれ(といっても、筋交い機能そのものを失っているわけではなく、きちんと本体内へ組み込まれているということは、説明文で承知しております!)、無駄のない洗練されたフォルムは、ミニマルデザインの一種にまで高められていると思います。
特に、ビス等を用いない、組木式になっていることによって生じている、ユニークな形状の「穴」は、もはや機能美の域ではないでしょうか。眺めるほどに、好きになってきます。また、その「穴」と、握り棒両端の「突起」には、何かを通したり、引っかけたりと、子供達の遊びを更に発展させるのです。
子供の玩具で、安全性、見た目、コストパフォーマンス、あらゆる条件を兼ね備えるのは難しいことですのに、このうんていは、それらが揃い踏みした、夢のような商品ですね!
うんていを使う子供は、体の成長がやや遅い4才と、片方の掌に熱傷痕のケロイドが残る2才の男児です。うんていを見て歓喜し、思い思いに遊び回りましたが、びくともしません。そして、こういった遊具を家庭に置いただけで、一週間もしないうちに、子供達の運動能力・バランス感覚・勇気・チャレンジ精神が、驚くほどに伸びてきたのです!野外の大型遊具では、気候条件が悪い・他人の前で失敗するのが恥ずかしい・大勢の年上のお友だちに気圧される・親も気を遣う…といった試練があり、それも味ではありますが、室内遊具は、ホームグラウンドで落ち着いて何度でも取り組めるところが、良いようです。そしてそれが木製なのですから、とにかく肌にやさしく、目にやさしく、尚更、握ることやぶら下がることに躊躇しません。木製うんていで身に付いた力は、屋外遊具で応用して発揮され、難しそうな遊具もどんどん制覇しております!
今後、また時を経ての、続報なども差し上げられます機会を楽しみに、うんていを我が家の宝とします。ありがとうございました。何卒ご自愛下さい。
ありがとうございます。続報を心待ちにしております。

拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(01/29)
(01/26)
(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/05)
(10/25)
(10/16)
(10/14)
(10/11)
(10/06)
(09/29)
(09/25)
(09/10)
(09/02)

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7