★うんてい道.com★

モノ作りは楽しくもむずかしい。、、、コマッタリーナ(-_-;)/ ◎怖いモノ(ゴキブリ、百足、蜘蛛、高い所) ◎好物(最中、トウモロコシ) ◎趣味(PC,ドライビングシミュレータ、読書)三島由紀夫を読んで小説は芸術と気づくコマッタリーナ(-_-;) ◎コマッタリーナの座右の銘 【継続は力なり】 【意志あるところに道は開ける】

初収穫のサツマイモ!とニスで仕上げたアコーディオンフェンス!

はじめて育てたサツマイモ。一体巨大なモノが出ましたが、全体としては収穫が少し早かったようです。植えたのが一ヶ月ほど遅かったので、もう一月ほど待ってみたほうがよさそうです。
しかし、やけに鮮やかな色あいが怖い、、。


フェンスをウレタンニスで仕上げました。

拍手[0回]

木製アコーディオンフェンスの製作⑤とりあえず完成!!

完成です。
勾配もメチャクチャな路面をガタガタ走りますが、これくらいは仕方がないでしょう。
振れ止めがチェーンだけなので、開け閉めには一寸コツが要りますが、これも由とするしかないでしょう。固定用柱がヒノキのくせにに汚いのもご愛嬌♪♪鍵が適当なのもいつものこと。

120mm角のヒノキ柱は地中に300mmほど潜っています。

チェーンは安定性向上を狙って全体を覆う形に変更。

これでイノシシやクマの体当たりを防ぎます???

拍手[1回]

木製アコーディオンフェンスの製作④

昨夜の大雨で総重量200kgにでもなったかのような重量感です。


取っ手は近くの竹やぶの入り口に生えていた何かわからない生木を使います。

拍手[0回]

木製アコーディオンフェンスの製作③

昨日の続き。
今日は用事があり、午後の2時間ほどの作業でした。
連結すると100kg近くはあろうかと思えるとても重い木製フェンスです。
水平を確認しながら1枚ずつ繋いでいくのですが、通常は3人ぐらい必要な仕事内容かもしれません。取り付け位置が少し低かったようで調整が必要です、、、。


続く。

拍手[0回]

木製アコーディオンフェンスの製作②

製作2回目。
杉無垢材のフェンスへの鉄蝶番取り付け。

ステンレスビス頭の勾配が思った以上にきつく、頭が若干飛び出た状態になりましたが、これで良しとします。

ここが設置場所。雨ざらしになって汚くなりますが、雨には強いはずです。

次回へ続く。

拍手[0回]

木製アコーディオンフェンスの製作①

今週、村内放送で小熊、または親子熊の目撃情報の知らせがあり、かなり物騒なことになっています。アナグマや山猿の侵入を防ぐために用意していた部材を使って、ちょっと暇なこの時期にアコーディオンフェンスを作ってみたいと思います。

写真は、ビス穴のない溶接用蝶番に鉄鋼ドリルでビス穴を開けています。

では次回へ。

拍手[0回]

牡丹雪

今日もしんしんと降るぼたん雪。萎えた雪だるまと組めない特注うんてい。

拍手[0回]

積雪10cm

この冬一番の冷え込みは本当でした!!
去年のサラサラ雪とは違い、しっかりとした雪質でこんなモン出来上がりました。

本日は臨時休業でした。

拍手[0回]

いざ発電所へ\(^o^)/

連休5日目。
天気が良いので相棒連れて山歩き。
今日の目当ては発電所。
小学4年生ごろに父親の単車に乗せられて写生(夏休みの宿題)に行った水力発電所。
55年経った今でも存在するのか水力発電所。当時は何気に水力と思っていた水力発電所。

燈篭のように無数に立ち並ぶ苗木。何年も前に大雨と強風でなぎ倒された木々を何十年か後に復活させるつもりか。

これはなんだ?

55年ぶりに再会した宇津木橋(相棒によるとそう書いていたらしい)

???

つり橋を渡るのは後回しにして水力発電所に向かう。

デタ!\(^o^)/

55年前は勝手に中に入れたのに今は進入禁止と。

あの頃の要塞のような迫力は今はもう、、。

『夕方迎えに来る』と言って置いてけぼりを食らったあの日は、とても心細かったものだ、、(-_-;)/
ところでやはり水力なのか?


しかたないので引き返し。

さっきの宇津木橋へ。

軽四がやっとこ通過できる宇津木橋。

55年前はもっとへなへなグラグラで危険極まりない宇津木橋だったはず、、。

万が一の時に最も安全な位置がここらしい(相棒談(-_-;))

拍手[0回]

日曜大工

屋外でまったりしたい季節になりました。
そこいらにある残材を使って休憩場所兼昼寝台を製作。
見晴らしも良く、とっても幸せになれます(^^♪

拍手[0回]

ド田舎山歩き

子供のころはここまでの遠出は一つの冒険でもありました。
山頂を切り抜いた高いところにある、今も存在するのかどうかもわからない、いつも霧が立ちこめていた記憶がある、六地蔵峠まで行く予定でしたが、相棒が疲れたようで途中でUターンとなりました。

千年スダジイのタイムトンネルを彷彿させる大きな木のうろが下の写真です。望遠で撮っても何か良くわからないモノが内部に存在します。

山中は何年も前に強風と大雨になぎ倒された木々がそのままになっていました。  
帰ってきました。家の前の電柱にトンビ?が、、、。大きいのでワシかな?

まもなく飛び立ちます。

拍手[1回]

積雪6センチ

積もりました。
『夜から降り始めると積もります』
ヤマトの運転手さんの言った通りになりました。
6センチ以上はありそうですが、上に続く山道には7時半出勤の幸男君の車のタイヤ跡がクッキリと残っています。
この後50年ぶりに雪だるま作りに挑戦するも見事失敗。フンコロガシは大した物です。

拍手[0回]

☆彡初雪☆彡

拍手[0回]

土砂降りのド田舎

田舎にきて2回目の大雨。
外は物音ひとつしない田園風景。
材料を外に展開できない一寸不自由な作業場となってしまいました。
一か月前は雨漏りしていた屋根も、カラーとたんで修復して何とか大丈夫なようです。

拍手[0回]

作業場回りの風景

新しい仕事場での作業は、どれだけ整然としていてもやはり慣れた大阪のようにはいかず、調子が出るまではもう少し時間が掛かりそうです。
記念に昼間の風景を撮ってみました。
 

拍手[0回]

田舎に出来たあたらしい作業場(;^_^A

一か月の準備期間を経てようやく仕事場がほぼ完成しました。
YouTubeで木工家がアップしているような洒落た作りではないですが、これでうんてい作りが再稼働できます。
ほぼ完成というのは、やはり使ってみると色々と問題が出るもので、特に集塵設備に欠陥があるようで、今後使いながら改良していくことになりそうです。

もともとこの場所は、洗濯物干し場兼残材置き場で、柱に使うような角材がゴロゴロしていました。隠れて見えない部分にはふんだんに使いましたが消化しきれないので、時間のある時に何か作ってみるつもりです。

右に見える赤いボール盤の手前にルーターテーブルの穴を空けるときに一寸油断をしてしまい、腹部に7針縫う怪我をしてしまいました。親子で救急車で運ばれて村中大騒ぎでした。

拍手[1回]

・・・就寝前の読書タイム・・・

(橋のない川 全6部)
最近、オークションで入手した古い書物で、本日、ようやく第2部を読み終えようとしています。

小学4年生ぐらいのとき、授業として薄暗い講堂で白黒映画を観た記憶があるだけで、内容は殆ど忘れ去っていました。差別問題に鋭くメスを入れた名著ですが、内容は暗くはなく、むしろカラッとさっぱりした印象です。しかし、主人公孝二の子供目線を通した情景描写がドラムのように心を打ち続け、まるでNHKの大河ドラマを観ているようです。


拍手[0回]

管理人室

HN:
コマッタリーナ
性別:
男性
職業:
具現家職人コマッタリーナ
趣味:
運転/ゲーム/映画鑑賞/読書/PC
自己紹介:
なんともかんともまことにコマッタリーナ(^_^;)

カテゴリー

あたらしい記事

(01/17)
(01/16)
(12/31)
(12/31)
(12/20)
(12/19)
(12/06)
(12/02)
(12/02)
(11/25)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/05)
(10/25)
(10/16)
(10/14)
(10/11)
(10/06)
(09/29)
(09/25)
(09/10)
(09/02)
(08/19)
(08/11)

アーカイブ

Copyright © ★うんてい道.com★ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7